バイトのはなし~その後~ | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

今回の記事はブッチさんとランチしたあとのその後の報告w

 

 

ゆりんごさんてハンバーガー屋の仕事できそうなのに出来ないのかほんとに?慣れてないだけじゃないの?大丈夫だよゆりんごさんなら!(一部都合よい変換あり)

 

 

っと、励まされた気がして、その後がぜんやる気が出て頑張ったら

 

 

あれっわたし出来てるじゃん♪と腑に落ちる瞬間がありました。

 

レジに5人以上行列出来てもミスしないし焦らなくなったしw

 

 

 

仕事ができるようになってレジのつぎはポテト作り方を教えられたのですが

 

作り方教えられて一発でグラムも見た目もオッケもらえたからね!

得意なことはすぐ出来るんだわ♪

 

 

主人に仕事の相談をしても出来てないところや苦手なところばかり指摘されてやっぱわたしダメなんだわと落ち込むことも多かったし。

 

ただ、主人の忠告はわたしが調子ノリ子にならないようにするにはホントにありがたいと思ってます。

 

要はバランスだー!

 

 

 

嫌な年下上司からの発言も全然気にならなくなり何も言ってこなくなったし。

いやむしろ、嫌いな人のことを乗り越えられるコツがわかったし。

 

 

(嫌いな人から乗り越えた体験談についてはいつか記事にしますね)

 

 

 

空気読むのもある程度の経験がないとむりで逆に経験積むと自然と読めるようになるものだなというのもわかりました。

 

 

わたしが仕事出来ないせいじゃなかった!単に歴がなかっただけ。

 

 

家を買ったので今月から学童に登録して平日も働く時間増やしました。

 

 

しかし主人からは家を空けないでほしい、出来るなら自営業になってほしい、起業してほしいと言われるようになり

 

家で出来る仕事も模索中です。

 

 

それで、確定申告とか税金の調整とかが凄く大変になってしまったので大好きな花屋のバイトはやめることにしました。

 

しばらくはハンバーガー屋ひとすじで頑張ってみます。

 

 

 

 

夜遅くまでバイト頑張って帰ってきたら

主人がカルボナーラ作ってくれていました。

いつもありがたいです。