【あな吉手帳術】高額な講座に行けない…と嘆く前にやろう! | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

あな吉手帳を始めたばかりの頃、お金も時間もないからあな吉手帳術の講座に行けないと思い込んでいて、悩んでいました。

今となってみると、そんなこともあったなーみたいな、昔の自分と比較すると今のゆりんごが

いろいろレベル上がってる!って思えて笑える思い出になってますが

当時はこのないないっていう思いこみ地獄の中で、もがいた挙句に出した苦肉の策として、ネットに落ちてるあな吉手帳の情報、講座のレポ、をこれでもか!とリサーチして、手帳にメモしたりしていました。

名だたる手帳講師陣が今でこそ全国区で活躍されておりますが、その頃はまだインストラクターという制度ではなかったのでそうういった個性的な講師の方々のこゆーい部分だけをピックアップしたものが、残っています。

その頃のそれは手書きで、字も汚くって、とてもじゃないけれども人様にはお見せできるレベルのものではありませーん(^_^;)完全に自己満足の世界です。

でもね、そのときに書き残したメモって、マスター講座修了した今もなお、時々見返していてすごく価値あるものとなってます。今でも役に立つんですよ。

それで、本でもネットからのメモでも十分予習してからあな吉さんの手帳講座を受講したんです。

だから、むしろ講座で新しく得た知識とかってあんまりなくて、得られたことといえば、それまでの私に足りない部分とか、自分なりに手帳を使ってみて、講座ではその答え合わせのような感覚で時間を過ごし、直接お話を聞くことで本から得る知識とは全然違い、すごく明確にわかったことがとても衝撃的でした。

あな吉先生のお話を前の席できいて、質問も東北人には珍しくバンバンして、なりふりかまわず。もう絶対に損をしないお金の使い方をしよう!むしろ金額以上の対価を得ようと、行動していました。


結果、受講出来て良かったー!いろいろ解決したー!って大満足でした。



それで、その約3年前は、たとえば5000円の講座に行くのもすごく大金だなって思ったし、主人からお金をもらうのとか、子ども置いていくのにとっても罪悪感があったのですが

今じゃ全然そういう感覚ないですwwww


今はその金額のレベルも上がって5万円だとすごく高い!!っていう感覚にまでレベル上がってきましたー!!

手帳マスター講座は今考えてもさすがに高額・・・だと思いますけどね・・・・・

自分のためにお金を使うってこういうことなんだなーって良くわかりました。

そして月日は流れて

今は藤川美帆さんの講座とかに興味あって。

でもどれも高額なんですね。

ということで、過去にしていた同じ手法を使って、お金だして実際に講座に行く前に出来ることあるでしょ!!ということで、今、ゆりんごの手帳は

藤川美帆で埋まっています
しかも、以前のような手書きのきったないメモじゃないですよ?

ワードでまとめて誰にでも見せられるような

キレイ、見やすい、コンパクト!なやつですよー(*^▽^*)

こんなふうに↓

最速系の仕事術セミナーとか無敵のヒロインセミナーとか

無敵の子育てセミナーとか最速思考術セミナーとか




(これだけなんとなく手書きしてみた。)

そうそう、ゆりんごね、子どもが多いからPTA役員歴がとっても長くて

でも、高卒ですぐ結婚したからワードとかエクセルとかって全然勉強なんてしたことないんです。

でもね、いつもいつも

「ゆりんごさんって、以前何のお仕事されてたんですかー?文書見やすいですね!いいですね!」って

褒 め ら れ て る うふ

独学でワードエクセルやってきたのですが、これって完全にゆりんごの強みですよねヘ(゚∀゚*)ノ

なので、趣味の範囲でワードエクセル使いこなせてます!!

それでね、先日お友達がアップした記事を見てたら

比べるのは以前の自分
ていう言葉が出てきてたんですよ。

その言葉は

ゆりんごがひそかにいつも素敵なブログ記事だなーっゆりんごにはこんな記事は書けないなーいいなーって見てた、あな吉手帳ユーザーでもある

えみりーさんのこの記事なんだけど

最近、ゆりんごはまたないものねだりで

ないものばっかりにフォーカスしてて落ち込んでやる気なくなってたんだけど

この記事を読んで、完全に自分の妄想だったんだーってはっとしました。

おい、お前どんだけワタナベ薫さんの本読んでるの?今までの時間も本買ったお金ももったいないねーっていうくらい何してたんだろーって気づいたw

私が今あるものを数えてみたら、以前の自分よりもめちゃめちゃレベル上がってた!!って気づいてすごく元気が出ました。

えみりーさんありがとう!!

それで、今はこうして藤川美帆さんのことを考えながら、レポとか要点メモとかまとめてたらどんどん元気出てきて、あーやっぱ私ってこうでなくっちゃなーっ、藤川さんレベルでヒロインだったな、そういえばって思ってて元に戻りましたwwww

マスター講座の修了証にあな吉さんにお願いして「何でもいいのでヒトコトゆりんごにメッセージください!!」ッて頂いたメッセージにも

ゆりんごさんへ

手帳とココロを
整理する日を作ろう

って書いてあったんです。見返してみて、なんだか泣けました。。。

あな吉さんに、今日も心の中でありがとう!ってゆりんごは言ってます。

私、マスター受講できただけでもすごいよね!手帳ユーザー皆が皆受講できるわけでもないからね、それで手帳カフェもやってるしね、ちょっと前の自分じゃ考えられないことしてるよね。


それで、あな吉手帳のお蔭で、以前の自分と今の自分が見える化されてて、今の自分がどれだけ成長できたのかっていうのもすぐわかる。


手帳を使い続けているうちに、長いスパンで自分の成長が見える化出来るんだなーってわかったら、手帖がすごく愛おしい存在にもなってきた。


ついつい、月30万稼ぐ人のほうがすごい、でも私出来ない・・・とかいきなりたかみ目指して落ち込んでました。アホか!私。

ついつい、今の自分に慣れると、今の自分が当たり前になってしまっていて、他人だけじゃなくて自分の「当たり前」にも感謝だよねーって思いました。

よく自己啓発では過去はありません、あるのは今だけです!って言う言葉が出てくるけれど

そういう過去はあったことにしてもいいなーって思いました。

あな吉手帳でライフログを作ろうという意図は全くありませんでしたが

脳内だけなく、自分の人生も見える化出来てて、小さな芸術作品が出来てたなって
納得できました。

だからつまり、高額で高嶺の花になってる憧れの講座に行く前に

お金貯める期間とかいろいろな準備期間があるし

無料の範囲で出来ることをすべてやってから

講座に行っても遅くないよって話です。

この書きためた情報を眺めながら自分にとって最適な時期にすべてが整って受講できるときを楽しみに待つのも良いかなっと思っています。

ただし、高額な講座はそれ自体がシークレットになっている場合もあるので、すべての講座の内容がネットでひろえるわけではありませんけれどね。


それで、藤川さんのビジネス話読んでて思ったのは

大きな夢を叶えるのに、毎日の日々の生活の中で叶えるチャンスがある小さな夢(あな吉手帳でいえばプチwish)を叶える力がつけられていないと、大きな夢も叶わないんだなっていう気づきを今日は得ました。

(藤川さんのいう、小金、中金、大金の理論)

私、専業主婦だけど、藤川さんのビジネスの話ってすごくわかりやすい使えて納得出来てます!!藤川美帆さん大好き

あ、だから最近ゆりんごってピンクなのかな?(笑)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
11/26木曜日開催!公認手帳カフェ
詳細は
こちら
あな吉手帳HPはこちら
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆