今日はWebフリペフェスのデータが届き、早速皆さんのフリペを拝見させていただきました✨ありがとうございます。
率直な感想を申し上げますと。
いつもblogを始め、ネットで繋がっているので、皆様の手書きの文字というものがとても新鮮に見えました。
手書きの文字にはその方の【お人柄】があらわれますので その方の個性がよくよく感じられました。
実際にお会いしたことのある方はさらに。
もっともっと その方の 個性 癖 なんかも垣間見られたような気がします。
手書きの字って凄く奥深いから、今度はゆりんごも手書きで挑戦してみようと思いました(*´∀`*)
さて、ゆりんごのフリペはズバリ「第六感で感じるフリペ」です
(*´∀`*)
キーワードをいくつか書かせていただきましたが、ひとつでもビビっときた方は恐らく
ゆりんごと仲良くなれるでしょうね✨ふふふ(((*≧艸≦)ププッ
本題に戻りまして、今日は月に一度の自宅で開催する勉強会の日でした。
この勉強会では毎回、お肉を使わないランチを提供させていただいています。
今日も勿論ゆるベジが大活躍(*^ー^)ノ♪
あと一品欲しいなというときのサブおかずもゆるベジならすぐできるので嬉しいです。

おからサラダは市販のマヨネーズを使用しています。
生おから、豆乳、塩胡椒、レモン汁で味付けします。
ベジタリアンってヒトコトで言ってもいろんな種類があるって知ってましたか?
【セミベジタリアン 】
基本的に穀菜食で お肉を食べる割合が少ない
【ポウヨウ(チキン)ベジタリアン 】
基本的に穀菜食で鶏肉以外の肉は食べない
【ラクト オボ ベジタリアン 】
基本的に穀菜食で卵と乳製品は食べる
【オボベジタリアン 】
基本的に穀菜食で卵は食べる
【ラクトベジタリアン】
基本的に穀菜食で 乳製品は食べる
【ダイエタリーベジタリアン 】
植物性食品のみを摂取するが 衣類に動物性が含まれることはok
【オリエンタルビーガン 】
五葷(ごくん)を除く 植物性食品を食べる
【ヴィーガン】
衣食住全てにおいて動物性のものを避ける
【ローフーディスト】
酵素が豊富な45 ~ 47℃以下で勝利した食べ物を摂取
【マクロビアン】
陰陽に基づくマクロビオティック食を摂取
【フルータリアン 】
基本的にフルーツやナッツなどを中心に食べる
✳雑誌「veggy」より抜粋✳
ゆりんごはどこにあてはまるかしら?
私はベジタリアンというのではなく野菜大好きっていっておこう。
まあでも肉を食べる割合は本当に少ないかも。全く食べないわけではありません。お肉を食べるお友だちと外食したり、料理を出されたら、普通に喜んで食べます。
ただし、しゃぶしゃぶ食べ放題に行っても肉はひときれぐらいしか食べないよ(*´∀`)つ
ベジタリアンとマクロビアン、何が違うの?
それは、ベジタリアンは動物愛護の色が濃い、ということです。
マクロビアンは時々、日本の場合ですと白身魚は時々食べるみたいです。
野菜を食べるよりも、陰陽の法則が重要ですからね。
それから、マクロビアンはいわゆる地産地消や季節感を大事にしますが、ベジタリアンは特にこだわりがないような気がします。
さて。今日の夜はお友だちから教えてもらったレシピを作ってみました。

おからと豆腐とツナのバーグは子どもたちにも大好評でした☆レシピを教えてくれたSさん、ありがとう✨
【3月あな吉手帳公認カフェ@仙台泉】参加者絶賛大募集ヽ(●´ε`●)ノ
3月5日(木)10:00~13:00
日立システムズホール仙台(地下鉄旭ヶ丘駅より徒歩3分)
詳細blogはこちらから→☆☆☆