今年の我が家は小学生がなんと4人です後にも先にも、この生活は今年だけ。
どうもこんにちは、小学生が4人いるので参観日は子供ひとりあたり約10分です、ゆりんごです。
新学期が始まって、学校に提出する様々な書類がありますよね。
さすがに4回も同じこと書くというのは・・・ゲシュタルト崩壊します(笑)
特に、家周辺の地図とかね!しかもへったくそな手書きが・・・
さて
約一年前から手帳カフェ@仙台(旧仙台ラバーズ)に参加させていただいているのですが
去年の今頃、主人に「手帳カフェ(仙台ラバーズ)行ってもいい?」など、自分一人で自分のためだけの時間(病院とかの用事以外のこと)をとるための許可を主人に「頂く」ということに大変恐怖を覚えていたのですが
(しかも、許可とって・・・行き先もこと細かく伝えて)
今年はやっとその恐怖がなくなってきて
仙台の街中に出かける感覚で!
「水沢まで手帳の講座行ってもいい?しかも送ってもらっていい?」
って聞いたら
「いいよ~」
と、快くOKもらえました
申し込んだ当初、講座当日には仕事が入るかもしれないといわれていたのですが、昨日になって「その仕事は延期になった」との報告を頂き、子どもが病気怪我でもしない限り、行けることになってとっても嬉しく思います。
約半年前、仙台であな吉さんの基礎講座を受講したので、このタイミングでつぎはフォローアップ講座が受講できることがちょうどよかったと思いました。
講座までに、手帳に関する悩みをまとめておこう!