歩く | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

よく人から「いつも歩いててすごいですね。」と、いわれる。



全然すごくないぞw
なぜなら、運転免許がないから、歩いてるだけ。


もしも車が運転できたらどうだろう。
今と同じように、どこに行くにも歩いていくだろうか。


いや、たぶん歩くことはないだろう。
「時間がない」ことを主な理由に
歩いて5分のコンビににも車でいくような生活。


歩くと時間はかかるが
いいことも結構あるものだ。

まず、季節の変化を身近に見ることができる。
最近だと、桜をみたりつくしを摘んでみたり。


子どもも歩きながら、遊びながら
わいわい歩いている。


時に、いきなりダッシュし始めて追いつけないときさえあるw


自転車にぶつかりそうになって、危ないときもある。



最初は正直、歩くのがつらかった。
背中には末っ子、片手にベビーカー、片側にママバッグ。
そして、時々子どもの手。



どう見ても、トレーニングw
真夏なんかは、母親の中で私ひとりだけ超汗だく!



おとな一人が徒歩10分で歩く道を30分かかって歩く。


そんな、超級的な歩きを経験しているので
最近、おんぶを卒業した末っ子はベビーカーに
すぐ上の子はしっかり歩いてる。


なんて身軽になったんだろう。
まるで、私の心の重荷までなくなったみたいに軽い!

あんなに長かったトレーニングのような移動時間が
最近はまったく気にならなくなった。


たぶん・・・「あのつらかった徒歩の修行から卒業しました!」
 

そのうち、ベビーカーを押すこともなくなって
子どもの手も、つながなくなっていく。


長いと思っていた、子どもと歩く時間は
ほんの一瞬のできごとになっていく。



それでも、私はほかの母親よりも何倍も子どもと一緒に
歩いただろう。

つらいと思いながら、歩いた時間も。


ここまでの心境になるまで、だいぶ時間がかかった。


でも、もう今は歩いてみて良かったと思う。