はじめに
追記:私はサポートに直接連絡しました、先日、iPhone のiOS の新しいバージョンに対応していないアプリを購入して失敗したのですが、Apple に問い合わせてたところ、心よく返金をしていただきました。
やり取りで、分かったこと
確認のため注文番号が必要でした。私は注文番号を間違えてたのですが、問い合わせのメールが来ました。
請求書のメールを保管してあったので、そこから確認しました。
参考サイト
さいごに
今回、最新のiosに対応していないアプリを購入してしまった失敗をしました。もっと確認をすることが大切なのですが、失敗して落ち込むのではなく、失敗したらその後、どう行動するのかが重要であると感じました。
アプリ購入から90日以内である必要があるので、アプリ購入後、動作確認も必要ですね。
はじめは動かなくて落ち込みました。調査をせずに昔のブロガーの記事だけで購入を判断、これも反省すべき点です。ブロガーが使えなくなったことを書かないのは色んな理由があるだろうから自分で判断が必要ですね。
返金できるのはどこかで読んだことがあり、思い出したので調べました。
実際に行動して、一個目は返金が自動でしたが、二個目は返金ボタンが出なくて焦りました。
仕方が無いので、問題報告と、サポートに連絡をして48時間以内に対応するとの自動応答のメールが来て、対応をしていただきました。
返金は状況によるようなので、全てができるわけでは無いようです。でも私のように、困っていたら悩まず、まずサポートに相談が大切であると感じました。