はじめに

記事にHTMLが入力できない。そんなお悩みがあるようで,どのエディタが良いのか考えていました。私は最近こちらに来たのでHTMLが入力できるエディタを使っていたのですが,みなさんはどうもHTMLエディタではないことに気が付いて,どれが良いのか見てみました。

結論から言いますと,旧エディタの方がyutubeなどを張り付けられるなど,メリットが多いようなので,旧エディタを選択するとよいのでしょうか。

旧エディタの場合

旧エディタ
HTML入力と通常の入力が可能。YouTube等のタグ貼付け機能も活用可能.。

最新版エディタの場合

こちらはYouTube等のタグ貼付け機能が使えないなどの問題点があります。
新エディタ
HTMLと通常入力が可能。YouTube等のタグ貼付け機能が使えない。

設定方法

1.アメブロの基本設定を開く
 ログイン済ならば以下のリンクで開けると思います(たぶん)
http://blog.ameba.jp/ucs/blog/bloginfoinput.do

2.記事投稿画面(エディタの設定)のことろを探してください。

3.現在のエディタの設定をメモしておいてください(あとで戻したいときに使うので)

4.旧エディタまたは最新版エディタをチェックして一番下の保存のボタンを押してください。



5.以上で投稿欄でHTMLが入力できるようになります。


ご注意:HTML入力なのにこんな表示になったら,”通常表示を”をクリックしてください。 表示エラー

さいごに

これで上手くできると良いですね。