こんばんは。

 

表題は、今朝の日本海新聞の記事です。

 

鳥取県内で看護職の増加が続いている。過去10年間で

1751人増加している。しかし、県の調査によると産休・

育休の代替職員の確保に苦慮するなど現場の不足感は

充分に解消されてない実情だと。

 

10年間で介護・福祉施設に勤務する看護師が倍増。訪

問看護ステーションも約6割増。病院・診療所で約3割増

になっている。

 

増加については、育児・介護休業法改正による労働条件

の改善や06年度の診療報酬改定のに伴う「7対1看護

体制」に移行したことで、多くの医療機関が増員したこと

が主な要因としている。

 

県の昨年の調査では、看護職が「不足している」と回答の

あった施設で、不足感がある人員数は合計359人。未回

答分も含めると400人ほど不足感だあるのではと。

 

看護協会の会長さんは、「7対1看護体制への移行で大量

採用した看護師の多くが、産休や育休に入っていることも

要因」と分析。また、「人員の増加と不足感は実は別問題。

病院は入院期間を短縮する傾向で、看護師は重症性の高

い患者に対応する場面が増えている。それだけ緊張感、負

担感が大きくなり、人員の不足を感じるのでは」と指摘。

とありました。

 

支援センターで医療機関訪問をしていますが、中小医療機

関では夜勤に対応できる看護師が不足しているという話は

あります。いくつかの施設から話があった週何回か夜勤帯

に預けられる施設をという話も出したりはしているんですが

ね。

 

支援センターで関わっていますので、何かしら改善ができ

る部分が進めばいいのですがね。

 

ペタしてね