年明け1週目の食べたもの | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

まず、、、昨日のブログからの訂正。

 

娘は今週いっぱい在宅ではなく、職場にはいつも通り行くが勤務時間が短縮なんだって。

それなら在宅にしてくれりゃいいのにねーシラー

なので今日もいつも通り早起きで6時15分に家を出ましたが、仕事が終わる午後は職場の人なのか友達なのかわからんが誰かとビーチに日光浴へ行くということです。

 

ホリデー終わったがホリデー気分をまだ満喫しとるようですイヒ

自分のことが楽しいばかりで、面倒なことはしたくない、、、だから早く帰ってきて私と過ごすとか足りないものを買いに行くとかって考えは全くないようだ。

まぁ、親の面倒をみるという年齢じゃないし、まだ若いから楽しいことばかり選ぶのは当たり前なのかもしれない、、、私もそうだった気がするが常に家のことは考えてたけどね。

自分の車が欲しいな。

 

 

さて、、、

1月最初の週に食べたものを記しておこう。

 

ブログにも書いたが、元日は朝に餅を食べ、必要なものを買いにKマートとスーパーに行った。

元日から出たくはなかったが、あまり関係ないNZだもんな、、、まぁ最近の日本の若者も正月から遊びに行くから同じかなシラー

買い物から帰ってからどんどん体調が悪くなり寝正月だったので、ほぼ何も食べてない。

彼らはテキトーに残り物やら食べてたと思う、、、前日にあちらのママにいただいたピザとか。

翌日2日のこともブログで書いたが、彼らはテアライビーチへ遊びに行ったので、帰ってくるまでに色々作って待ってた母でした。

 

3日は少し復活というか、熱も下がったしいつまでもダラダラしてられないし、この日しか私と遊びに行けるという予定を組まれてなかったので、朝は薬を飲むために軽く食べた。

 

以前よく行ってたシルビアパークというショッピングモールが、私が居なかった5年の間に拡張されて「連れてってあげるよ」と言われてたので楽しみにしてた。

5年前もガタガタ工事が始まってたもんなー、、、去年暮れにはニューマーケットの『277』に行ったが、あまりの変貌に驚いた。

特に駐車場に驚いたが、このシルビアパークも駐車場が2階建(3階建?)になってて、そういうとこに驚いたわ、、、土地があるので1階建のモールが多かったが、2階部分も作ったり屋根だった部分に駐車場を作ったりと、割と建物の中を効率的に使うようになったってことだ。

 

ニューマーケットとシティに行った時にまぁまぁな買い物をしたので、シルビアパークでは色々見たが欲しいものはなかった。

唯一ここにあるザラを見て娘も試着したが買わずで、自分はもう欲しいものが無いし何度も来てるから慣れてるので興味なさそうにスタスタ歩いて、「どこ次見たい?」と急かすようにきかれちゃ、あそこもここもなんて言えないじゃんね、、、優しくないんだよなー。

私は買い物に悩むタイプで、試着してもしっくりこなけりゃ妥協しないし、こんなのが欲しいと大体頭の中で浮かべてて、値段相応じゃないと絶対買わない(この値段でそれだけの価値があるかとか)。

 

NZに来てからいろんな場面で不便さを感じてて、物が豊富な日本に居たんだからしょうがないことなんだけど、出かける時に持っていく予備の袋(と入れるもの)が欲しいなと。

日本じゃ欲しいなとあまり思わなかったトートバッグが、やたらと使えるんじゃないかと思い始めて探すんだけど思うようなのが無い、、、日本で普通に売ってるちょうどいいサイズで底のある帆布のが欲しいんだけど、そういうのが無いガーン

無印で買ってくりゃよかったと思うが、日本に居たときは買おうとも思わなかったもんなー。

肩にも掛けられて手にも持てる、なおかつ物もしっかり入って出来れば中はポケットや仕切りがあり安いものといえば、やはり日本のものだなー🇯🇵

帰省したら買うものリストに1つ入りましたニヤニヤ

 

以前住んでた頃は、手持ちのバッグはバシッと盗まれると思って、肩掛けカバンしかもち歩かなかったし、今回戻ってくるのもそんなのばかり持って来てるが、モールやスーパーで周りをみるとほとんどの人が『ハンドバッグ』なんだよね。

治安の悪いエリアに住んでたから怖がりになりすぎてる私なので、せっかく持ってる使い勝手の良いコーチのバッグも今回は日本に置いてきたのだ、、、あれ持って来ればいいのかかお

 

って、すぐにでも帰省しそうな話ですが、現実的になりそうです(計画中)。

 

探し回って最後に「ここ見ていい?」と入った店で、

小さなジュート素材のトートを買いました、、、これで15ドルだから悩んだが、Trade Aidとかって店だったしと、この値段もハッピーではないが買いました(妥協しとるじゃないか)。

はっきり言ってジュート素材のバッグもコーティングしてあるものは好きだけど、そのままのはボロボロと藁が付くから好きじゃないんだけどねー、、、買っちまったわシラー

 

たくさん歩いたから腹が鳴ってたので、「ここは美味しいの?」ときくと「美味しいよ、食べたことあるし他のところにもある店よ」というので、チャイニーズもまだ食べてなかったしとここで2コンビネーションオンライスと焼肉まんを注文、、、いや〜、高いねあせる

昼も過ぎてたから休憩に入ってたのか、なかなか出来上がらず結構待ったけど、その分作りたてなのかなと、数分ぐらい待つのは苦にならない。

ここで少し食べて持って帰るからテイクアウェイコンテナに入れてね、、、ぐらいは英語で言えますシラー

ちょっとだけ食べてコーヒーも買ってもらい、この日の夕飯も持ち帰ったこれを食べました。

久々のチャイニーズで娘も喜んで食べたので、多かったけどシェアできて良かった。

 

4日の朝は、特に食べたかったわけではないが彼らがビーチへ行った時のパンの残りが投げてあったので処理班出動となった、、、砂が混ざってるかもしれないから嫌だったけど、よくチェックしてから焼きました。

フライパンで焼くのが美味しいので焼いてると、ファイヤーアラームが鳴り響いてしまった汗

ちゃんと換気扇があるから使いたいのに、ものすごい音なので嫌がる彼ら、、、家の中に調理したものの匂いがこもるのも気にならんのか、換気扇の意味を知らんのか、とにかくいろんなものの使い方や意味を知らない彼らなのだ。

 

この日はまた娘はビーチへ、、、あちらのママと姉妹とだけで男子はこの家で外壁ペインティングをしてました。

私はもちろん行ってません、、、頑なに断るというか、本当に砂浜だけのビーチって嫌いだし、そこで何をしろというのだ?

昼は、2日に作った残りを処理、、、照り焼きチキンとサーモンとブロッコリーと漬物をぐちゃぐちゃに混ぜた『エサ』のような食べ物でいいんですよ、母は。

 

夕飯は、

BBQ、、、裏庭で焼いて中に持って入って食べる。

キウイは広い庭とデッキで焼きながら食べることが多いけど、ここでは外で焼くだけで中へ持ち入り、BBQマシンを片付けて(洗ったかどうかは不明)、なんとディープフライヤーも外に出してチップスを揚げてました。

肉は、ラムチョップと鹿(ビーフ?)のソーセージ、、、娘が去年、職場で全員がもらえるクリスマスラッフルでいただいたもの。

骨のついた部分は娘もL君も上手に食べれないので勿体無いと私の皿に盛られ、骨付きラムと聞こえはいいが肉があまり付いてないものを食べる母でした、、、美味しいんだぞ!

 

5日は朝から「お母さんが帰ってきてから行く」と決めてたフレンチベーカリーへ。

朝早くから行動したので、1日が長かったこの日のことはまた別で書くとします。

 

6日は、冷凍しておいた焼肉まんを食べ、小さいのでもう1つ食べ、、、やっぱこういうのがいいねと思うアジア人。

 

チョコレートムースが食べたいというので作りました。

 

蓋つきのガラスの『スパイス入れ』がたくさんあり、それをムースの容器がわりに使うアイデアは彼らには浮かばないでしょうね、、、これどうしたの?ときいてきたもんな。

すでに20個くらいあったのに、クリスマスギフトでさらに6つ入りを2箱ももらったので売るほどあります。

他に何もないのに「作って」と言われて、これあるじゃんと、、、ここはさすがの母です。

250gブロックのチョコレートのうち100gを使い、残りはL君が食べました、、、だからブクブク太るってのに全く気にしてない22歳の坊やです。

 

夕飯にはまた日本食(揚げ物)が組み込まれてたので、暑いキッチンで調理🔥

前日に出し忘れたグリーンサラダに、コールスローもダメになるわと出して食べた。

シーフードが嫌いなL君は、同じ皿に乗ったエビ天ぷらが耐えられず「別の皿にして」と。

娘を動かすが、「お前がしろ!」と言いたいですな。

 

揚げた端から先に食べさせて、母は残りをコンテナに入れそこから取って食べる1人飯。

この中の私のリクエストはハッシュブラウン、、、って、私が自分で揚げたんだけどねかお

 

 

そうそう、、、

トートバッグが欲しくて探して、妥協して買ったんだよとSちゃんにラインすると、

彼女も小さめのトートバッグを買ってた叫び

今でもこうやって以心伝心というか、偶然が重なるって怖いってか面白いってか、たまたまなんだろうけど重なりすぎが多すぎかお

ってかやっぱり可愛いのよ、、、センスいいSちゃんです。

 

 

(1月3日〜7日のことでした)

 

 

クリック下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これも下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村