慣れたはずだが地震は怖い | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

日曜日です。

 

そろそろ白髪染めに行かねばと思いだすのは、いつも日曜、、、週明けの月曜は美容院休みなので予約も取れない。

ってか、ギリギリまで我慢して、さすがにもう酷いなと思ってからじゃないと美容院に行こうと思わない自分が悪いだけシラー

白髪って何でキシキシするんだろうねー、、、髪を触ってそのキシキシを感じるようになってからが、「行かなきゃ!」と焦る。

毛染めにカットだと結構な金額になるので、それもネックでなかなか動き出せない自分がいる。

 

お金持ちになりたいなー¥お金¥お金

 

昨日の夜はまぁまぁ涼しくて、エアコンは夜中2時ごろに目が覚めた時に切った。

もう夜中は熱帯夜にならなくなった気がするよ、、、ギリでならないってだけで午前様にならないと室内の熱のこもりは取れないけどね🔥

 

そんな昨日の夜、、、地震がありましたえっ

いつもの地震は(というほどよく揺れる日本)、ミシッと横揺れが一瞬だったり、ガタガタガタってのがある程度で驚くには驚くが、帰国してもう5年だから慣れちゃった感じ。

 

でも昨日の地震は、ガタガタと揺れた数秒後に少し強めのがまたきて、「えっ?」と。

そんなに間隔があったわけじゃないと思うが、立ってアイフォンを充電に繋げてた時に1度目の揺れがあって「久しぶりだなー」からの、布団に座ってから2度目の揺れだったのよ、、、

1度目は横揺れって感じなのに対し、2度目のは下から突き上げるようなガンっという縦揺れって感じで明らかに違った、、、1度目のちょっとした揺れには反応しなかったグレイ様も、2度目の強めの縦揺れには耳を立てて目を丸くして警戒してる反応をしたもんな。

 

すぐにラップトップを開いて地震速報を検索。

同時にSちゃんに「結構きたね」とライン、、、いつもの地震では「1ぐらいじゃろ」と慣れきってる彼女に言われ「あれで1?」といつも驚いてる私だが、今回は「3かね?」とSちゃんのほうから言ったぐらいだったもんな。

それで調べると、わが町は震度1、、、「んなわけないじゃん、いつもと違うのに!」と思ったが、なぜかいつも体感よりは低めの震度で発表される。

隣市は震度2と計測されてて、うちの地域は隣接してちょっと走れば越境できるので、どっちかといえばそっちの震度だと思うんだがなー、、、町の中心地(役場)に計測器があるんじゃないかしらね。

 

大きな地震が来るときって、まず揺れて収まってからの大きな揺れというのが多いと思う。

だから昨日も、2度目が収まってから「まだ来る?」とグレイ様を抱きしめて声掛けをしてた。

やっぱり地震が多い国だな、、、と改めて思うよ滝汗

 

 

今日も午前中から30℃手前まで気温がぐんぐん上がり、暑い1日。

 

朝から曇りでまだマシかなという日にはなぜか早めにエアコンを点けてた爺さんだが、今日みたいに朝から晴れて気温が上がってますよという日には、なかなかエアコンを点けようとしないむっ

一体何が基準なんだ?と毎回不思議に思う。

暑いのに点ける気配がないので、11時ごろ2階に上がってエアコンを点けました。

部屋で書き物をしたり荷物を片付けたり娘とライン会話したりと、エアコンを点けてると『まともなこと』ができるからいいね。

この日本の暑さだけは耐えられないので、エアコンは使わせてもらいます。

冬は着込んで毛布かぶってれば、私はある程度の寒さは大丈夫だもんね、、、爺さんとは正反対だからうまくいくわけがないかお

 

1時ごろに階下に降りると、エアコンは点けてた。

いつ点けたのか知らんし尋ねる必要もないが、きっと12時頃の自分が昼ごはんを食べる時間に点けたんじゃないかしらね、、、暑さマックスまで点けないか自分都合で点けるかだもん。

思った通り、私が降りてきて自分のランチの準備をしてると、シャワーを浴びに行ったわいむっ

いいねー、、、自分はシャワー終われば涼しい部屋に戻れるんだから。

 

今日も窓を開けては外の気温計をチェックしてソワソワ、、、1日で1番気温が高い時間帯なのに、雲が出てこようものなら隙を見てエアコンを消す勢いだむっ

天気図をテレビで見て雷雲がかかりそうだと、またソワソワと窓を開け気温計をチェック。

雲がかかって雨が降り始めたとしても涼しさは一瞬、、、家自体に暑さがこもってるんだからずっと夜まで雨というならまだしも、そこでエアコン消したら雨止んだ後に蒸し暑くなるってのもこれまで何度か言ったがキレたからな、、、

いろいろ言ったところで理解せんのだから、もう傍観するしかない真顔

こういう人は、1度でいいから気を失うほど倒れてみんとわからんのだろうと思いながら、喉元過ぎれば、、、の人だから学習はしないだろう。

それにもう8月末なので少々のことじゃ熱中症にはならんな、、、特にここの爺さんはな。

 

大腸ガンの時も「手術は嫌じゃった」とか「入院はもうしたくない」とか言った割には、次からの予防策というのもなく、尿酸値が高いと言われてもエヘヘで済ませ、「腎臓も悪くなるよ」と言っても信じないし、痛風結節だと言っても「だから何?」って感じで何かするわけでもやめるわけでもないし、、、もうあんな思いはしたくないと思うなら、もっと何か本気でやると思うけど、それないからねかお

どこどこの誰々が入院したよとか運ばれたよとか、亡くなったんだってか聞いても他人事だ。

 

 

昨日の夕飯

レタスとトマトだけじゃ寂しいので、豆腐を入れての『豆腐サラダ』と冷凍してたコロッケ。

 

今日のランチ

冷凍してた『アオサかき揚げ』と賞味期限切れの卵で冷やしぶっかけうどん。

朝は大根おろしだけして下準備で、あとは全部食べる前にレンジでチンするだけグッド!

卵もめんどくさかったので耐熱容器に入れてチンして、もっと半熟がよかったが上手にできなかったわ、、、今川焼きは粒あんです。

 

 

おまけ

朝のストレッチで、また邪魔をするグレイ様。

 

 

クリック下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これも下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村