良い雨 | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

今日は雨雨

ザァザァではなく、朝は曇り空で午後からシトシトと降ってきた。

気温も高めで、良い雨です。

長いこと雨も降らず乾燥して火災もあちこちで起きてたようなので、ほんとちょうどいい感じの良い雨です。

昨日の夜のシャワーも、脱衣所にヒーター要らずだった。

寒いには寒いが脱衣所の気温をみると14℃あたり、、、すごくありがたかったね。

 

しかし、次の寒気が来週にはくるようで、また真冬に逆戻りなんだってガーン

寒いよなー、、、何着てても足元からジンジン冷えてくるもんなー。

 

今日はSちゃんと遊びに行く予定だったが、おばちゃんをショートで預ける施設で陽性者が出たので、今回はキャンセル。

来週にもう1つの施設に空きがあったので、そちらを予約したらしい。

この小さな町でも陽性者がかなり出てて、ここんとこずっと2桁、、、お年寄りを預ける施設もいくつかあるが、前回はあっち、今回はこっち、、、と繰り返してる感じ。

来週には少し落ち着いてくれるといいけど、日本中で感染者が増えてる上に海外からの旅行者が入ってきてるので、拡大するのではとテレビでも言ってる。

空港での検査とか陰性証明とか言ってるけど、絶対すり抜けられる穴があると思うよ、、、直行便でこないとか、偽証明とか、あそこはなんでも出来る国だもんなシラー

日本に文句を言ってそれ以上の措置をとってきてるが、それするより自国の人たちに注意勧告する方が賢いと思うけどなー、、、ほんと筋違いだ。

 

 

そんな今日は、特にやることなし。

せっかくこんなに暖かい寒くないのでエクササイズをと、まだ筋肉痛も響いてるがこんなチャンスは無いと少々張り切った🏋️‍♂️‍♀️

色々ストレスがあって発散するのにやったり、自分の怠けたボディに喝を入れるためにやったり時間があるのでやったりと色んな理由で、まぁまぁお休み入れるが割と継続的にやってるつもりなんだが、、、なぜかポッコリお腹はそのまま汗

やはり1度ついた脂肪はなかなか取れないんだな、、、特にこの年齢では笑い泣き

何パーセントかは脂肪から筋肉に変わったとは思うが(変わるのか?)、たるみは取り除けないようだ、、、この実家では会話もないし笑いもしないので、昔に比べて顔はどんどんブルドッグになってるしドクロ

年齢が関係してるのはわかってるが、いつも家に引きこもりで声も出さないので顔の筋肉が重力に負けまくって、きっとNZに戻って友達に会ったら「老けたね」と心の中で呟かれそうだ。

 

いくらやってもお腹はポッコリしたままだし体重は減らないし、エクササイズは良いはずなのにさらにストレスが溜まってるかもしれないかお

たまに、わざと怠けて食べまくりどこまで太れるかやってみるか?と投げ出したくなる時もあるし、、、何がどうで自分はどうしたいのか、降る周期があって今それに入ってる気がする。

 

クヨクヨ考えずに、ひとりになる日(20日)がくるのを楽しみに頑張ろう٩( 'ω' )و

 

午後からは、

棚をやりかえた。

 

先月、買ったカラボを設置した後は、

こうだったが、なんかゴチャゴチャしてずっとイライラしてた。

それでももうアイデアが浮かばないのでそのままだったが、やっぱりもう1度と色々考えながら動かしてみた。

やはり壁のコンセントが問題で、延長コードの使い方が上手じゃないんだろうかねー汗

ラップトップを奥ではなく手前の棚の1番上に置いて、棚の上に置いてた『イザベラ様』も見え難かったが手前の上に置いた。

今までごめんね、、、これでイザベラからもこっちが見えるね三毛猫

 

なんかまだ物が多くてゴチャゴチャしてイライラするけど、今あるものを使うまでは買い足さないように心がければ、物は溜まらないだろう。

もう少し暖かくなったら、使う頻度を考えながら整理整頓をしていこうと思う。

そして、NZに持っていくものも整理しながら、断捨離も、、、出来るかなー滝汗

 

 

昨日の夕飯、

肉じゃがを作った。

レシピを見ながらだいたいほぼその通りで作れば、美味しい!

今までは何を作るにしてもテキトーだったが、最近は『基本』を叩き入れておこうと思って結構レシピを検索しながら作ってるよ。

子供の頃に父が作ってくれた肉じゃがはすごく濃い色と味で、汁だく、、、子供の頃はそれなりに「美味しい」と食べてたが、美味しいと言えば続けて作る人だった(今でも)ので、麻婆ドウフも肉じゃがも今でこそ食べるが、あの頃はあまり好きじゃなくなってきてた。

そして、普通の肉じゃがを初めて見たときは「うちは濃かったんだな」と、自分なりにやってみるとそっちが美味しいと感じるようになってた、、、結婚して主婦もやってたしな。

私が作る一般的な味付けは、父は嫌いなのか意地で拒否してるのか食べないけど、スーパーのお惣菜は「あそこのあれは美味しいんよ」と言ってくる、、、頭にくるけどそっちがいいならそれを買えばいいし、そのほうが助かるかお

 

今日のブレッキーは、

トーストに王林、昨日茹でた卵は塩で。

 

ランチは、

昨日に続き、今日もメキシカンラップ。

ミンチはないので豚薄切り肉を、昨日と同じクミンとバジルと黒胡椒で味付け。

あとの中身も昨日と同じ、、、ほんとプロ並みで美味しい(←自分で言う?)

 

NZの娘は、

ラムカレー、、、日本のカレーみたいな色だけど、味付けは少々違う。

ホームメイドナンも美味しかったってさ、、、よかったねニコニコ

 

あちらもアボカドがあったようで、アボ&エッグオントーストにオリーブも。

あまり卵を食べなくなった娘、、、久しぶりだと言ってたよ。

 

 

グレイ様

今日も膝にきたり、ブログやってる私のラップトップ越しにこっちを眺めたりと、可愛いラブラブ

首のブツブツがまた出てきてるので、いつかまた病院に連れて行かねば、、、せっかく綺麗に治ってたのに!

 

壁に背中をもたれて、膝にフリースブランケットを掛けて、ここに座ってネットしています。

昼前にちょっとやった後、ランチでしたに降りるときは『抜け殻』だけが残るニヤニヤ

 

 

クリック下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これも下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村