極暖出して | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

今日はなんだかグズグズした天気。

気温は昨日に引き続き低め、雨が降ってたけど止んで晴れ間も見えたり曇ったり、風も吹いてて天気予報士を困らせる春の天気だ。

 

昨日だったか東京は桜の開花宣言をしたようだが、今日は寒空で冬に逆戻り、、、せっかく咲いた桜も縮こまって寒いだろうね🌸

あまりにもブルっと寒いので、収めてしまった極暖を出して着ていますニヤニヤ

やはり収めるのが早すぎたんかの、、、真夏が嫌いなくせにワクワクして衣替えやったみたいだな、私シラー

 

可愛いグレイ様は、毛が抜け替わる時期なのか、ボタっとした塊であちこちに毛玉が落ちてたり抜けそうで抜けない状態で体にくっついてる。

ママのそばがいいので、私が2階に居ると必ずといっていいほど来る。

私の後をついて回ったり探したり甘えたり、そんなグレイ様を見てると父は面白くないんだろうね、、、ストーブがついてるから、その側にいる父のところに行ってるように見えるだけで、別に父が好きでそこに行くわけではないのに、勘違いもは腹立たしいむっ

それで呼んでもグレイ様が甘えて膝に乗るわけでもないし、そもそも押さえつけたりと嫌がることをするんだから慣れるわけがない。

そんなこんなで猫様はストレスなのに、『動物(ペット)などにストレスなどあるわけがない』と思ってるんだろうな、、、だから何度言っても「押さえつけちゃおらんっ!」とか「叩いちゃおらんっ!ちょっと”こうした”だけじゃ!」と頭をトンっと軽く叩いてみせるが、そんな音じゃなかったぞというような叩き方だったもんなむっ

自分の都合のいいような可愛がり方は、本当の愛情ではない真顔

 

そんな父は、以前も書いたと思うが、、、、とても大きな声で独り言を言う。

2階にいて聞こえるぐらい、、、ってか、独り言がいつもの声より大きいんだよなシラー

独り言といってもテレビに向いて文句を言ったり、それ以外のことでも映る対象によって、何か叫んでる感じで、2階からでも時々内容が聞こえるぐらいだからヘンタイ、怖いって感じる汗

私が下に居る時はそれはなくボソボソってぐらいの独り言だから、やっぱり周りに誰も居ないから大きめの声で言ってるんだろうけど、どんだけデカイ声かって自分で気づいてないみたいだ。

まぁいいけど、自分で気づいてなくて奇声をあげたのがお隣とかに聞こえてるんじゃないかと

少々、いや、だいぶ心配です。

 

 

そんな今日は、役場にお金を払いに行き、老舗仕出屋に弁当を買いに行った。

久しぶりかなー、、、何も冷蔵庫になくて、私は冷凍庫になんでもあるからいいけど、父には

インスタントラーメンぐらいしかなかったからさ。

その店には新鮮な刺身もあって、去年だったか父はそこの『エンガワ』にハマって、自分1人でも2回ほど買いに行ってたけど、やはりめんどくさくなったのかすぐに行かなくなった。

寒いせいもあるが、行っても『エンガワ』はタイミングであったりなかったりだし、人気の店だからいつも小さな店内がすぐにいっぱいになって、そういうところが嫌いな人だから行きたくないだけかもな。

今日行った時も、刺身コーナーには『エンガワ』はなかったんだけど、裏方の調理場からの外の通路から調理師さんがよく持って出るのを知ってるので、来たら訊こうと思ってた。

ちょうど出て来て、運よく持って出たのがそれだったので、「エンガワちょうだい!」とその場で即ゲット!3パックしかなかったうちの1つをすぐにもらえてよかったわ。

支払いをするのに並んでると、刺身コーナーには1つしかなかったから誰かがすぐに取ったんだろうね、、、それ目当てで来る人はいるってことだ。

 

私の前に並んでた人がハマチをカゴに入れた後、私のカゴを見ながら残りの『エンガワ』を見て私のカゴの中をもう1度見て、「エンガワにしようかなー?」と言ったので、「買わなきゃ損ですよ」と思わずオススメした。

その女性は「ほんと?」ときくので、「だってスーパーで買うよりいっぱい入ってるし新鮮でこの値段なら絶対お得!」と推しまくったら、「じゃこっち買ってみよ」と。

どれも美味しいから、私は『エンガワ』が特別ってほどじゃないが、やはり父のように好きな人は好きだし、新鮮で結構入ってて500円なら安いんじゃないかしらねー。

 

昼はうどんと黒豆ご飯、、、父はうどんと巻き寿司。

うどん2つに黒豆ご飯に巻き寿司(4つ入り)、桜餅にヒラメの『エンガワ』で2300円ほど。

美味しいランチ2人前でこの値段って、海外じゃありえない叫び

 

老舗仕出屋の表にある桜(?)、、まだ咲き乱れてないので写したのを見ると何を撮りたかったのか自分でもわからん写真だ汗

 

NZの娘、、、火曜日は夕飯当番

カラフルな野菜たちをチョップチョップ、、、これは何を作るんだろうな?

サワークリームがあるし、メキシカンかな?

 

昨日のディナーは、

おいっ、、、またコロッケだよ汗

冷凍のだし、少なめの油ですぐにできるけど、週何回?

サクッと揚がって美味しいし私も好きだし、これでいいなら楽だけど、もっと何か食べたいものはないんか?と。

ハンバーグかコロッケか、たまに骨付きカルビか脂ギトギトの肉か、、、煮物など一切食べないあまり年寄りらしくない父の食生活だ。

こんな美味しいコロッケも、食べすぎて「もういい」という日は近いんじゃないかと思うと、次はどうするんだ?また何か美味しいものを見つけてきてあげないといかんのかの?

 

 

昨日のワードル

しつこいほど『E』を入れてみたが、昨日はジャストワン『E』だった。

2列目に『R』を入れず、「SLEEPだ!」と確信してた自分は、やっぱりバカ?

そして答えは、『ゼア違い』だった。

 

 

そういえば今、大相撲三月場所をやってるが、毎日映る『茶色いチャンチャンコ軍団』がとても気になるのは私だけだろうか?

何場所だったかでたまに高須院長が彼女(パートナーさん)と映るのも気になるが(笑)

もう目立ちたくてたまらん感じの格好だったりで、こんな人だったんだなと思ったり、今はあまりみなくなったが、林家ペー・パーさんも目立ってたよねー。

 

そして、人気がある宇良を見るのも楽しい。

技をたくさん持ってて、体も柔らかくて、また相撲人気が出そうな雰囲気だよなと勝手に思ってる私は、特にこれといった相撲ファンってわけではないがスポーツ観戦は好きだしいろんな技がぶつかり合う相撲は嫌いではない。

それに、テレビしか楽しみのない父が毎場所欠かさず相撲だけは観てるから、私も観てて力士さんの名前も覚えちゃったりして、、、それってやっぱり『相撲ファン』ってことかにひひ

 

 

クリック下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これも下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村