運転免許 | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

こんにちは

 

午前中はいい天気でした、今日のオークランド。

午後は予報どおり、雨、、、当たるんだね無表情

 

ネコ様

午前中にまったりと陽の当たる場所で。

 

そして、学校からは娘がテキストしてきたアイフォン

やったね!

こんなときは嬉しくていつもテキストしてくる寂笑

 

サティフィケート。

いや、、理数系ではないが、サイエンスでもらったよ。

 

この調子で何事もがんばってほしいです。

 

 

さて、、、

 

今日は車をぶつけられそうになりました。

本当にヒヤッとしましたショック

 

娘を迎えに行くのに住宅街を運転中くるま。

左に路上駐車した車、、なんとなく出てきそうな気がしてた。

いつも心がけている、”予測運転”、、、これしてなかったら、絶対ぶつかってたわお!!

 

スピードは出てなかったけど、急ブレーキブレーキ

助手席のカバンが下に落ちたくらいの急ブレーキだった。

 

飛び出そうとしていた車に乗ってた女性、、差別じゃないけどインディアン、、、飛び出てたくせに、<見てたわよ、だからぶつからなかったでしょ>みたいなシレッとした顔をしてたかお

 

いや、頭ひとつ出てるじゃん、、だから私がブレーキかけて避けて通過したんじゃないぷんすか

 

その車、ミラーで後方見てたらそこでクルッとUターンしてたUターン

 

いや、マジで、私が予測運転してなくて急ブレーキかけてなかったら、私がその車の側面に当たってたかもしれない汗

そうすれば、向こうはなんていっただろう?

もう少し私がスピード出してたら(というか、普通に50km/hで走ってたら)、向こうが私の側面にぶつかってただろう、、。

 

どうしてみんな、、、ミラーを見て運転しないハテナ

 

こんなとき、日本で免許とってよかったと思う。

お金出して期間かけて、本免で1回落ちて、、、、それでも身についてるからね。

 

娘が、16歳になったら”Learner”ライセンスを取りたいと言っている。

来月、16歳になるんだけど、まだまだ、、、本当は取らせたくない!

 

でも、学校の友達が次々と取ってるらしい。

取ってない子も、夜の駐車場などで親と練習らしきことをしてるらしい。

 

で、このあいだ、数メートルだけ運転席に座らせてみた無表情

 

ここでも書いてるけど、うちのまわりは今工事中、、コンストラクションサイト。

仮の道路ができていて、その道路は工事関係者とうちの通りに住んでいる住人だけが通行可になっている。

そこ、、日曜日は工事してなくてね、、、だれもいないウヒヒ

 

今までも、私が運転してる横からハンドル握って少しカーブをきらせたりしてたんだー。

いつも横に乗ってるから、気をつけることも教えていた。

 

で、試しにどんなもんか、、座らせてみた。

本当はサイドブレーキがあってギアもサイドにあって、、っていう車で教えたいんだけど、私の車はハンドルのところにギアがあって、サイドブレーキもフットブレーキになってる。

 

まぁ、そのへんも説明して、、、いざ!

 

座って、まず右足でブレーキを踏みギアをDに入れて、左足でフットブレーキをリリースドキドキ

少しずつブレーキを離し、オートマだから何もしなくても少し進むことを体験させて、同じ右足でアクセルを踏むドキドキ

 

じわりじわりと進んだところで、「もう少し踏んでごらん」と言った。

じわりと進み、左カーブへドキドキ

ハンドル切って、なぜかグィっと進んだので、「ブレーキかけて!」というと、少々パニックになったのかギュッとブレーキ踏んでね真っ白

 

2人ともシートベルトがロックしたよにゃ

「マミー!ブレーキって言うからパニックになったじゃない!」と焦っていた焦る

 

私のせいらしい、、

「はい、じゃ、ブレーキ踏んだままギアをPに入れて、サイドブレーキ踏んで降りてください!」と冷静に言いながら、にやっとしてしまった ̄ー ̄

ちょっとだけ、おもしろかったからね。

 

初運転の娘。

いつも、横に乗ってるときに教えてても、「アイノウ!」とか言ってるし、「運転なんて簡単なんでしょ、、みんな簡単って言ってるもん!」とか言ってるくせに、、、、

 

「なんか、、重いというか、固い(ハンドル)」と感想を述べておりました。

 

そりゃ、、車は重いさっ!

そんなに簡単なもんじゃないよ、、何もしてなさそうに見えても、運転しながら対向車も見て、前方者も見て、ミラーで後方の車も見て、横の通りから車が出てこないか見て、橋やガードをくぐるときはその上を見て、はるか前方の信号機見て、、、運転ってマルチタスキングだよ無表情

 

私は以前から、娘の運転は日本の自動車学校で練習させたいって思ってたの。

自動車学校のコース内である程度運転や駐車の練習して、そうしたらNZの運転出来たも同じgood

 

免許なんて必要ないし、、取っても運転させないよ!

それに、人の車には乗るなと言ってある、、だって危ないもん、何かあっても責任取らないしね、、。

 

心配性なのもあるけど、、、運転して欲しくないです。

 

娘の初運転。

おもしろかったけど、、、寿命が半年くらい縮んだわ・・・

 

 

クリック クリック クリック

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これもクリック

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村