アサイの季節 | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

こんばんは

 

今日は九月九日、、99、、九九の日ですか?

勝手に予想してしまいましたが、九九の日だと何の記念にもなりませんねにゃ

 

娘が掛け算を習ったとき、日本の九九で教え込みました。

もちろん、英語でも繰り返し言っておりましたが、それでも日本式で私が訊くと答えられる。

せっかく日本人なんだから、他の日本人にきかれて「なんじゃそれ?知らん」となるのは悲しいもんね。

 

ちなみに、NZの九九は9の段では終わらず、12の段まで覚えます。

12x14とか、私はパッと答えられないけど、娘は答えられますおおーっ!!

私がバカなだけですか?

 

 

さて、、、

本題です。

 

だんだん暖かくなってきたので、、、

 

娘が、「アサイボールを作って!」とリクエストをするようになりました。

 

ずいぶん前にオーガニックショップで見つけた、アサイ入りスーパーベリーパウダーの出番です!

(そのときのブログはこちらアサイボール

 

買って少し経って寒くなったので、しばらく作ってませんでしたが、、、

 

最近、ダイエットのために急かされました。

ダイエット食になるのか?

 

健康食だね。

イチゴもオージー産ですが出回るようになったので、サイコーに幸せな娘ですらぶ2

昨日もその前も作らされました汗

「フルーツくらい切れ!」というと、「今しようとしてたとこ!!」と、、、これ口癖?ってくらい私が何か言うと言い返しますわお!!

 

こんな冷たいもん、よく食べるなー。

 

でね、、

これを作ると、容器の中にたくさん残るんだよね、、、。

前も書いたけど、残り物処理班の私。

ミルクを足してジュースにします。

今日はイチゴも足して、少し贅沢な残り物です寂笑

 

で、これをやったら、、

容器のゴムの部分をはずして洗わなければ、きれいに洗ったつもりでも汚いのがこびりついたままになってしまいます。

面倒だけど、先のとがったもので外して別々に洗います。

 

「今年の夏は毎日これ!」と言っている娘ですが、、、、

 

お金が持ちません汗

 

アサイパウダー、高い泣き1

 

 

今日のネコ様黒にゃんこねこ

グレイ様、攻撃のチャンスをうかがっておりますぷぷ

何度も何度も、お尻ふりふりして飛びかかろうとしていました。

 

 

クリック クリック クリック

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これもクリック

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村