nITストラテジスト(ST)試験の結果は、免除/80/65/Cでした。ここから思うことを少し書いてみます。 【午前2】午前2の学習は、私の場合、基本事項を参考書で確認しつつ、過去問を繰り返し解いています。システムアーキテクト(SA)試験やデータベーススペシャリスト(DB)試験など、何回も落ちている試験では、それだけ過去問も繰り返し解いているので、半年ぶりとはいえ、答えがなんとなくわかったりします。その点STは初受験でしたので、はじめは結構戸惑いました。それでも80点取れましたので、次回もこの方法で行こうと思います。 【午後1】午後1は65点でした。これまで同様の形式のSA試験では3勝4敗、プロジェクトマネージャ(PM)試験では1勝5敗と、午後1はかなり苦戦しています。 今回は65点と、余裕はありませんが曲がりなりにも60点超で通過しましたので、SAに比べて問題文の少し短いSTは、自分としては相性は悪くないような気がします。 2ちゃんねるなどでは、今回の午後1は簡単だったという声も多かったのですが、結果的には通過率は58.7%と前回の57.9%と比べて微増だったようです。次回も油断はできませんが、まずはよかったです。 【午後2】午後2はこれまで、SAでは1勝2敗、PMでは1勝0敗でした。午後1よりも通過率が高く、昨秋SAに受かったので、午後2まで行けば可能性が結構あると考えていましたが、結果はC評価。これでは、午後1で終わってしまった1556名の皆様に申し訳ありません。 また、今回論文講座に二つも出ていて、論文試験について聞かれたときにも「人に添削してもらうことが大切だよ」と言ってきたのに、まったく説得力がありません。講座がどうこうというより、取り組み方の本気度が足りなかったような気がしますので、来年はさらに真剣に取り組んでみます。 【今年全体】今年は、春のDBと秋のSTとも、午後2までは行きましたが、あと一歩及びませんでした。 高度は午後2まで行くのも大変なので、ついつい落ちているのに口惜しさも半減しかねませんが、試験は受かるか落ちるかしかありませんので、確実に受かるよう準備し、これからも残り1秒まで悪あがきしようと思います。 **********この記事を書くのに情報処理技術者試験の参考書の雄、アイテック社のホームページを見てみました。すると、2013年10月フォーバル社の子会社となる2018年4月クリエーティブソリューションズ社と合併と書いてありました。 クリエーティブソリューションズ社については、2005年6月に「フォーバルグループのHR事業を担うべく創業」となっていました。 グループ内での合併があったようで、ひたむきな情報処理技術者試験との取り組み方が変わらないか、少し心配です。 試験結果の感想ブログにこのようなことを書いているのは私だけでしょうから、そう思うと少し気が晴れましたので、結果は残念でしたが、また頑張ります。  にほんブログ村