・中古の新居×楽しい我が家計画・

リフォームアドバイザーの岡崎友美です。
 
 
 
暑いですね。
そしてお盆が終わりましたね。
元気に過ごされてますか?
 
 
先日、かなり久しぶりに
行きつけのお店に子連れで行くと
とても懐かしい人と再会しました!
 
 
かれこれ2年ぶり。
親子ともども
元気を分けてもらいました。
 
 
コロナの折、身近な知り合いに
連絡を取り合って会うのも
気がひけるのに
 
 
何という偶然の再会!
嬉しいー♪
 
 
 
そして近況報告が
『会わなかった間に引越して
  子供の小学校が◯◯になりました』
 
 
お互いの伝えたいことが
ソレだったとは…。
 
 
元々は同じ校区の予定だったけど
会わない期間に
それぞれが引越したら
2つお隣の校区になりました。
 
 
小学校上がる前に
定住地を決めたい気持ちは共通なのか。
 
 
もう一度引越しをするにしても
今の学校区内で考えている
おっしゃってました。
 
 
うん。わかる。
 
 
子供が同世代の方々と話をすると
引越しには
学校区の問題が必ず浮上。
 
 
・小学校入学前に
  今より大きな住まいに引越したい!
 
・入学したし、学校区内で引越したい!
 
・転校は一回だけにしておきたい。
 
・生活圏は大きく変えたくない。
 
・これを機に
   賃貸物件から所有物件に変わりたい。 
 
 
 
などなど。
どこの家庭も同じだなぁと
改めて感じました。
 
 
あなたのおウチ事情は
いかがですか?
 
 
モヤモヤしてるなら
考えるタイミングかもしれませんよ。