二華は入試関連で明日まで休みです。今年受験が終わった皆さんは少しほっとしているところでしょうか?

 

今日は大手塾が協賛の二華中模試青陵中模試があるので、公立中高一貫校を検討している小3~5生は受験している方も多いと思います。

進研ゼミ 中学講座

こどもちゃれんじ

進研ゼミ 高校講座

 

さて今週末の金曜日に夕方に合格結果が郵送されますが、二華や青陵など公立中高一貫校の合格者の傾向ってどうなっているのか気になる方もおられるかも知れません。

 

塾の占有率は皆さんもご存じの通り二華は圧倒的に進学プラザ出身者が多数で青陵は進学プラザと栄光ゼミナールが多数派です。

 

 


出身小学校に関しては、二華は過去のデータでは仙台市内が7~8割前後です。

https://www.pref.miyagi.jp/documents/17365/215531_1.pdf

 

 

肌感覚では仙台市中心部の小学校出身者が多い印象ですね。毎年出身小学校の合格者数はけっこう変化しますが、仙台市郊外に比べて仙台市中心部の出身小学校の割合が圧倒的に多いというのは変わらないです。おそらく保護者の職場に近い、通勤に便利だからという以上に教育環境を選んで居住先を選んでいることが関係しているのでしょう。

 

例えば、宮城教育大付属幼稚園や附属小学校に通えるようにするために、上杉地区やその周辺に居住先を選ぶのはよく知られた話です。

 

 

 

 

 

 

青陵は仙台市内の学区であるのと、立地が仙台中心部から北西であることからも、二華よりは仙台市西部地域の生徒が多くなるのが特徴です。特に南中山や南吉成地域は多い感じですね。

 

 

二華や青陵は小学校で1番とか2番になっていないと入れないの?と聞かれるがありますが、そんなことはありません。

 

 

そういう傾向はありますがわが子も1番とか2番ではありませんでしたし、小学校でできる人の中には中学受験せずに地元中から仙台二高とかに行ってしまったりするなど最上位層でも中学受験をせずに地元中に行かれる方も多数おられます。私立中高一貫からも教育システムや推薦枠などをうまく利用して大学進学を目指すなど多種多様になっていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

中高一貫から目指すか地元中・進学校から大学受験を目指すか、本人の希望や性格にあった学校を選ぶのがベストです。偏差値や大学進学実績だけで学校を選ぶと後悔することになるかも知れません。ちょっと話がずれますが東大に入ってしまって後悔をしている方の本がなかなか興味深かったです。

 

 

 

 

ご縁があったところで努力されることをお勧めします。