おはようございます
こんにちは
こんばんは!
朝からクリスマスソングがエンドレス!
愛です!
自己紹介は↓こちら
今日は
ネガティブな感情が出た時の
対処法をお話します
生きていると
ネガティブなことを
思うことだってありますよね
やってみたいけど
やったことないしな
自分には出来ない気がする
時間的に余裕がないし
子供が小さいから
年齢的にもう若くはないし
お金の余裕がない
他のこともやってるからキャパオーバーになりそう
私がこんなことやっていいのかしら
どうせ私なんて出来ない
向いていないんじゃないか
やっぱり私はダメなんだ
こんなことを思う私って最低よね
あの人は良いわよね
集めればまだまだありますが
今日はこの辺で止めておきます笑
ネガティブな感情が出る時って
重くてモヤモヤして
早くこの状況を抜け出さなければー
と思ってしまう私
だってネガティブは良くない
なんて言うじゃないですか?
だから
こんなことを思う私はダメなんだーと自分を責めて
ネガティブを感じる自分に
更にネガティブを感じるという泣
なんとも
不思議なことを
やっちょりました笑
でもね、
超意識と出会った今だから
分かることですが
本来ネガティブが悪いものではありません!
ネガティブをネガティブと
思っているから
重くなるのであって
物事は同じでも
ポジティブに捉えることは
いかようにも出来る!
と言いたい!!!
どういうことかと言うと、
起こった出来事は同じでも
見る方向が
ポジティブ側からなのか
ネガティブ側からなのか?
違いはたったこれだけです
例えば、
床に水をこぼしたとしましょう
ネガティブ側から見たら、
わー最悪!
ついてないなー
いつもこぼさないのに
こぼすなんて私の何かが悪いのかしら?
ポジティブ側から見たら、
わーちょうどよかった!
床がピカピカになる!
いつもこぼさないのに
こぼすなんて新しいフェーズに入った証拠だー!
なんか知らんけど
やったー!!!!!
この違い分かりますか?
事実は「水をこぼした」
以上!
そこにあれこれ
感情や思考を付けているのは
自分なんですね
ですから
物事は1つでも
自分がどちらから見るかによって捉え方が変わってきます
捉え方が変わるから
感じる気分も違って来ちゃう
どうせなら
良い気分でいつもいたいですよね?
良い気分でいたいのは
やまやまだけど
そんな簡単に
ポジティブ側から見れないよー泣
という気持ちも分かります
私がそうだったから泣
ですから、
ネガティブな感情が出た時には
一旦出て来た感情を
認めてあげて欲しいなって思います
ネガティブがダメだって
否定することは
自分を否定していることだからです
誰だって
否定されたくはありませんよね
だから一旦
そんな風に感じてるんだー
と傍観してみてください
感情に乗るのではないですよ
そう思ってるんだー
っていう
「傍観」が大事です!
傍観して見ていたら
見てくれたことに満足して
シュシュシューって
いなくなります!
ただ見て欲しかっただけなんだよね
みんな認めて欲しいよね
どんな自分も認めて!
って言うじゃない?
あれですよ!
あれ!
宇宙から見たら
どんな感情も良いも悪いもない!
ただ「ある」それだけです
もっと先を知りたい人は
ブログでは出し切れない
詳しい超意識の情報を
公式LINEで流しています!
ぜひ繋がって
超意識に仲間入りして下さいね
本日もお読みいただき
ありがとうございました。