蔵内極秘稟議書 | カッタカの知ったかZ

カッタカの知ったかZ

冥府魔道の自転車道を、無人の野を歩むが如く逝く、漢カッタカのブログ第二部です。

くらうち ごくひりんぎしょ。
この物々しい名前、何事かと思われたかも知れませんが、テーマ通り焼酎ですw


大手門酒造㈱
蔵内極秘稟議書(芋)

ビンについていたのは

こんなものです。
この焼酎、以前記事にした悪と同じ酒蔵のもので、ココは奇抜なネーミングで遊んでおります。

しかし、遊んでいるのはネーミングだけで焼酎に対する想いは真摯なものです。
創業当時の製法で再現された、最近マイブームの無ろ過焼酎。


ワタシ的にはお湯割りよりもロックの方が美味しいように感じました。
水やお湯で割ると、折角杜氏さんが精魂込めて作った味を損なうような気がするのはワタシだけでしょうか?
あ、もちろんウワバミではないのでチェイサーくらいは飲みますよwww

今現在ワタシの中では芋焼酎ナンバー1です。
しかし初めて呑んだのがコレで、その評価になったかは分かりませんw
麦なら「いいちこ」、芋なら「黒霧島」から始めるのが吉でしょうね。

飲んだ後が楽しみなモノもあれば、飲んでいる時が楽しいモノもあり。
この世の中には色んなモノがありますね。

オレはモチロン・・・と思われたら。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村