少し前ですが京都に行って来ました。

行くまでは天気予報を気にして

やっぱり雨降りかななんて心配してました。

 

 

この時期に計画した時点で

梅雨時だというのは承知してのことでしたが

いざその時になると天気が気になるものです。

 

 

三泊四日の旅行でしたが

今回はゆったりと急がない旅にしようということで行きました。

 

 

初日は大原三千院へ。

京都駅からバスが出てますが

今回は地下鉄烏丸線の国際会館駅へそこからバスを利用しました。

国際会館駅前が始発でした。

 

 

バス停にはすでに並んでいる人で行列ができていましたが

ギリギリで運よく座れることができました。

 

 

天気は曇り。

 

 

大原は今回で四度目。

 

 

柴漬けの原料となる赤紫蘇が見事な葉っぱを付けてました。

もうそろそろ収穫ですかね。

 

 

 

京都大原三千院なんてちょっと鼻歌を歌いながら

この坂道を登っていきました。

 

 

 

坂道の脇には川が流れています。

呂川です。読み方はりょせん。

地元ではろがわと呼ぶことがあると大原観光保勝会のホームページにあります。

 

 

 

 

 

 

 

近くに律川(りっせん)という川があります。

両方で呂律。

声明に呂曲と律曲がありそれに因んで名づけられたようです。

調子が外れた状態が呂律がまわらない。

 

 

三千院は皇子、皇族が住職を務めてきた門跡寺院です。

 

 

御殿門。

石積みの塀がいかめしい感じ。

ちょっとお城のようです。

 

 

 

拝観料を支払って中に。

 

客殿には大勢の人がいました。

お庭は撮影OK。

内部は写真撮影禁止です。

 

 

よその国の人だと思いますが

一人釣り鐘窓の脇に座ってモデルになった雰囲気で撮影している人がいました。

やめて欲しい。

 

 

苔が緑のじゅうたんのようでとても綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさい苑でアジサイ鑑賞してきました。

 

 

 

 

 

お庭の中にも小さな水路が巡ってます。

 

 

 

 

 

ヤマアジサイ。

 

 

 

 

無料でこんぶ梅茶を飲ませてもらえます。

このお茶の塩加減が疲れた体にじんわりと効いて心地よかった。

有難かったです。

 

 

 

お茶を飲みながらアジサイを鑑賞。

 

 

 

梅雨時ということで

苔もみずみずしく青々としています。

緑のお布団にはお地蔵さんが気持ちよさそう。

 

 

 

 

 

 

 

往生極楽院です。

 

阿弥陀如来と大和座りの日光菩薩・月光菩薩が安置されています。

大和座りというのは膝を曲げてつま先立ちです。

亡くなられた方のところに直ぐに飛んで行き

極楽にお招きできる形にしているということです。

参拝させていただきました。

 

 

 

大原三千院を出たあとはお茶屋さんで一服。

そこから出た時に可愛いワンコに遭遇。

 

 

アメリカンコッカスパニエルです。

お名前をお聞きましたが忘れてしまいました。

すいません。

 

 

 

 

 

ずうっと前、ウィリーが我が家に来る前ですが

我が家にもこの子と同じ色バフのアメリカンコッカスパニエルがいました。

ニコニコしていてビオラによく似てるので

昔を懐かしく思い出しました。

我が家の犬の名前はビオラでした。

楽器のヴィオラに因んで名づけました。

 

 

 

こちらの子もアメリカンコッカスパニエルです。

色はタンとのことでした。

ニコニコ顔です。

男の子ですがビビリーとのことでした。

 

 

 

 

 

とてもフレンドリーなワンコたちでした。

 

 

ウィリーと音はお預けしてきましたので

今頃どうしているのかなと思いを巡らしました。

 

 

 

さて、大原三千院の近くには他にも実光院、勝林院、宝泉院があります。

少し離れますが平清盛の娘、建礼門院の寂光院もありますが

今回は三千院だけを拝観させていただきました。

 

 

大原からはバスで国際会館前駅まで。

帰りのバスも混んでいました一本待って座っていきました。

地下鉄烏丸線の国際会館駅から烏丸御池駅へ。

そしてお宿に行きました。

 

 

その続きはまた書かせていただくことにします。

 

 

今日のブログはこれでおしまいにします。