もう、フラフラ・・・チーン

 

毎日暑いですね。

三田まで行くだけで一日の体力の半分が消費されます。

メディアセンターや教室は涼しいですが、汗だくで入るとかえって冷えて、風邪ひきそうです。

 

今回の試験は、C群刑事政策学、D群E-地域研究(現代中東論)、F群刑事訴訟法の3科目です。

3科目受験なんて、代替レポ以来ですてへぺろ

 

では、各科目を振り返ってみましょう。

 

《刑事政策学》

 

4月試験が不合格でしたので、今回にスライドです。

前回、勉強が間に合わなくて残してしまった4つの章から出題され、今回はそこのまとめノートも作成して勉強しました。

それでも、父の急な入院やかねてから予定していた旅行があり、全てをじっくり勉強できないと思ったので、昨年出題された章を省きました。

・・・それが出た・・・

 

万が一のことも考えて、最後に一読はしたのですが、さらっとしか読んでない・・・笑い泣き

 

微かな記憶を基にした自論の展開(笑)

まるで「私の理想」とか「私の希望」を綴ったエッセイ(笑)

勉強不足に他ならないことは明白。

まとめノートは全て作成済みですので、あとはしっかり理解できるまで読み込むのみ。

夏スクで同名科目を受講しますし、10月こそ仕留めたいと思います。

 

《E-地域研究(現代中東論)》

 

持込可なので、Eスクの時のレジュメと期末レポート、期末レポートの時に準備した参考文献を持ち込みました。

設問は2問、解答用紙に線が印刷され、それがあまり文字数が多くなさそうでしたので、ちっちゃい字で書きました。

ほぼレジュメのまとめ笑い泣き

最後に自分の意見を書くような設問でしたが、1行だけ感想文的な意見笑い泣き

チャンスは今回限りですから、レジュメに書いてないことは書かなかったし、お優しい先生らしいので、なんとかギリでいいから単位ください(切実)

 

《刑事訴訟法》

 

これは問題を見に行くだけのつもりで登校しました(笑)

それでも往生際が悪いので、白紙提出は嫌だなぁと、過去問から頻出問題を抽出して、夕べと今日のD群とF群の間の2時間ほどで、テキストにマーカー引きながら読みました。

ええ、初めて開く頁ばかりです(笑)

そしたら、そこから出たびっくり

 

なんと、一番勉強していない科目が一番書けたという・・・

しかし、文字面が頭に残っているだけで、理解はしていないし知識として残っているわけではありませんから、論理的な文章が書けたとは言い難い。

しかも、後半は六法からの引用がほとんど。

間違ったことは書いていないとは思いますが、足りない部分は多いでしょうし、全く理解していないのでリベンジしたいです。

これも夏スクで受講するので、まずは夏スクでしっかり勉強してから10月に良い成績で仕留めたいです。

出題傾向もわかりましたし。

不合格を期待するなんて、なんて贅沢な(笑)

 

 

とにかく試験は終わりました。

帰宅してすぐに夕飯づくりに取り掛かり、お昼を食べていなかったので5時少し前から夕飯爆  笑

主人も飲み始めていたので、無問題。

 

明日からまた帰省です。

父が回復してきたので、退院に向けて準備が始まっていますが、今までの施設には戻れないことになり、痰の吸引をしてくれる施設に移ることになりました。

その手続きと、あとは母の一周忌をやります。

母が命日は8月ですが、夏スクがあるのでちょっと早めにウインク

一応、時間は取れないとは思うけど、夏スクのテキストは持って行こうと思います。

予習しておかないとね。

新規レポは多分書かないです。

今回もスライドする科目がある可能性大なのでてへぺろ

 

 

ああ、帰省の準備が何もできていない・・・

法事の各種手配は済んでいるので、着替えと化粧道具と印鑑さえあればなんとかなるかな??

 

では取り急ぎ、試験のご報告でしたぁ~~

 

試験を受けた皆さん、お疲れ様でした~~パー

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村