もう3月が終わろうとしている今日の夕方、慶應通信77期春入学の合格発表があったようです。

Twitterではお祭りが始まっていました。

 

昨年の春、初めてTwitterというものを始めたのですが、発表の日からは少し遅れて始めたので、今日みたいなお祭りを見ることはできませんでした。

すごいな、これあせるあせる

イマドキはみんなTwitterで報告するんですね。

ビックリした爆  笑

そんだけみんなTwitterやってるってことか…

 

思えば9年前、文学部1類に合格した時は、皆さんと同様ニヤニヤが止まりませんでした。

でも、夫以外の誰にも言っていなかったので、みんなに報告しまくったわけでもなく、夫はその数日前に単身赴任となりましたから、1人で合格通知を開封し、ひっそりとニヤニヤしていただけでした(笑)

 

一昨年の秋の時は、1回卒業してるんだから落とすってことはないんじゃないか?と思いながらも、落ちたらショックで立ち直れなくなりそうでドキドキは1回目より大きかったです。

その時も出願することは夫にしか言わなかったので、夫にだけ報告したと思いますが、その日の記憶があまりありません(笑)

 

おっとあせるあせる

前置きが長くなりましたが、、、

 

合格された皆様、おめでとうございます!!お祝い

 

 

もしも、今回合格した方が見てくださっているなら、自分の経験から偉そうにちょっとアドバイスなんぞてへぺろ

 

これから各種手続きを経て、学生証とテキスト類がドッカーンと届きます。

そこで一瞬真顔になって体が硬直します(笑)

ひるんではいけませんよビックリマーク

みんな体験することですから、安心してください。

難解に見えるテキストも、いずれ慣れます(笑)

 

まずは塾生ガイドを熟読することから始めましょう。

早く勉強したい気持ちは山々ですが、慶應通信の学習のシステムをきちんと把握していないと、単位が取れるものも取れなくなってしまいます。

所要単位の計算などはとても複雑で、間違いがあっても意外と融通が利かないので、不備や締め切りで泣くことにならないよう、しっかり読みましょう。

 

それから履修要項を読んで履修計画を立てます。

「群被り」というワナがありますから、これも塾生ガイドをよく読んで計画を立てる必要があります。

 

必修外国語は早めに履修することをオススメします。

なぜなら、必ず取らなくてはいけないスクーリングは抽選なので、残しておくと卒論ができているのにスクーリング単位が足りずに卒業できないということになりかねません。

同期卒業の友人で、勘違いをしていて、最後の夏スクで慌ててスクーリングを申し込んだ人、知ってます(笑)

その人は限度まで在籍していたため、抽選外れたら卒業できずに除籍になるところでした。

(その方の名誉のために言いますが、16年在籍していても表彰されました。しかも金時計キラキラ)

まぁ、何度も抽選漏れし続けた人を見たことはないですが、初回エントリーで抽選漏れの人は結構います。

最短卒業を目指している方は、2年以内に取らなければ厳しいです。

 

私が入学式で先輩に言われてずっと守り続けてきたことは、「毎回の試験では最低1科目は必ず受験する」ということです。

ということは、レポートも必ず1科目は締め切りまでに提出するということです。

レポート作成期間は1か月半、試験勉強も1か月半というサイクルです。

普通は1冊のテキストを半年や1年かけて学習しますが、それを3か月でやるのですから、かなりキツいのは当然です。

明けても暮れてもレポートと試験のことが頭にある毎日なのです滝汗

 

勿論、じっくりと時間をかけて学習してからレポートを提出したり試験を受けたりする方もいるでしょう。

それは人それぞれですが、私は期限を設定しないとどこまでもダラダラと長引いてしまう人なので、3か月で決着をつけてきましたてへぺろ

 

1回の試験で最大6科目まで受験できますが、私は1~3科目でやってきました。

受験科目数が多いと、1科目あたりの勉強に充てられる時間が短くなりますから、私はそれくらいが限度でした。

2科目3科目の時は、必ず持込可の科目を入れて暗記の負担を少なくしました。

その程度でも確実に合格できれば、4年で普通課程の卒業所要単位を満たすことができます。

 

 

そうなんですよね~

このサイクルで行ければ、今回は必修外国語も総合科目も認定されている上に、科目等履修生分も認定されていますから、3年くらいで卒業できるはずなんですよね~

全然無理~~~爆  笑

 

早く卒業してもやることないから、ボケないうちに卒業するって感じのゆる~い目標を立てて、毎回1科目ずつ受験していきます。

今度は毎回確実に単位にならない可能性大なので、毎回同じ科目を受験することになるかもですが、それでも「毎回最低1科目」という目標は達成できてるということでてへぺろ

 

ブログ書いてる場合じゃないんだよね~

試験勉強するわダッシュダッシュダッシュ

 

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村