12月を2文字で表すと、怒涛

 

学友さんたちのブログもツイートも見る余裕がなく、たまりにたまっております。

少しずつ読ませていただこうと思いつつ、自分が全く勉強していないので、進んでいく学友さんたちの投稿を見ると焦りで情緒不安定になりそうです(笑)

 

未だかつてこんなに忙しかったことがあっただろうか…

子供たち3人の中高大の受験が重なったトリプル受験の時や、趣味の楽団の技術委員長をやっていた時も忙しかったけど、まだ若かったからなのか、その先に「成功」の文字が見える楽しみがあったからなのか、忙しくても決して苦ではなかった。

 

今年の12月、いや、夏くらいからかも…

正に「怒涛」という言葉がピッタリの心境が続いていました。

 

ただただ気持ちが忙しいだけで、何も進まず時間だけが過ぎて焦る毎日。

こんなことを続けていては私自身が潰れてしまうと思い、両親だけでなく子供たちや自分自身の健康も考えて、それぞれが無理をせずに快適に過ごせるように頑張ってきました。

 

結果、両親はサ高住へ転居するのがみんなの幸せにつながるという決断。

それも無事(とは言えないが、とりあえず)収まるところに収まりました。

常に誰かの目がある環境で暮らしてもらうことで、かなり心の負担が減りました。

各種手続きや連絡などまだまだたくさん残っていますが、それらは年が明けてからゆっくりでも間に合う(多少の出費や損はあるが)ので、ゆっくりやります。

 

今、最優先しなければならないことは・・・

 

夜スクの試験対策

 

明日ですよアセアセ

 

ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ・・・・・

 

 

 

帰京してすぐに次女が来て、その2日後には息子一家が来て、一緒にクリスマスパーティーですよクリスマスツリーお祝いケーキサンタ

慌ててツリークリスマスツリーを買いに行き(ギリギリなので半額セールになってたww)、孫たちのためにサンタさんサンタの代行もしなければならず…

 

忙しくても楽しいことは精力的にできるものですね爆  笑

QPコー○ゴールドを飲みながら頑張りましたよ。

ケーキを作る時間がどーしても取れないっぽかったので、出来合いのスポンジと生クリームを買ってきて、孫たちに作らせました。

楽しそうにやっててよかったスター

 

 

孫たちとクリスマスを過ごすのは初めてです。

なんなら、去年も一昨年も1人だった…

なぜか夫は私の誕生日とかクリスマスイブには居なくなるのです。

当然プレゼントもいただいたことはありません。

今年は私にもサンタさんサンタ(お嫁ちゃんサンタと次女サンタ)が来たので、うれしーーーーーラブ

 

今日は孫たちも帰ったので、やっと日常に戻ります。

毎日みんなが寝てから明日の試験のための資料集めをしていましたが、今日はこれからそれらをまとめる作業と暗記です。

 

そう…暗記…ガーン

 

どうやら持込は一切不可のようで…orz

 

 

あと丸一日ある。

うん、がんばるグー

エエーーーーーッびっくり

QPコー○ゴールド、切れてるハッ

 

年賀状もまだ手付かずアセアセ

大掃除もまだ手付かずアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村