実は私、OGBGメンバーでありながらも、ビグベ専用ロッドは持っておりません。

だいたいブッシュバイパーかアブのスティンガー、
いずれも2オンスまで。オカッパリで2本持ち歩くのは苦痛であることと、小規模河川、水路がメインなので、基本的にビグベも近距離戦になるため、上記のようなロッドスペックさえあればなんとかなりました。
スラスイ175もギリギリという感じ。

先日、まつもと氏に頂いたブル160をブッシュバイパーに結んで垂らしてみると、これはあかん。。。この状態で魚かけてもろくなことにならんだろうと、、、

どっちにしろ、ビグベを投げる機会が増えてきたため夏までにはビグベ専用ロッドを買おうと思ってたので、背中を押してもらった感じ。

安くて5ozぐらい余裕で投げれて7フィートぐらいで1ピースでかっこいいの。と思って探してたら、
ブラックレーベルの7112xhrbにたどり着き、
んーせっかくならもっとぶっ飛んでないと、使い分けに困る。
そして
701XXHRBという、8ozまでいけて7フィートで、好みの黒ベース。ヤフショプで24の送料込み、
ポイント6900ついて実質17ですやん!

気が付いた時には、ポチッとしてました。
嫁がいない日を着日指定する。

嫁よ、ゆるせ。

まだ、2月に発売したばかりみたいだ。

スペック↓サイトから引用

5oz.を超えるマグナムサイズのビッグベイトからジャイアントベイトまでを振り抜く圧倒的なパワーとスティッフなティップからのモデレイトテーパーがリップレスベイトの動きを最大限引き出すスイムベイトロッド。モデレイトテーパーを採用することで1oz.クラスのビッグベイトや1oz.以上のスローロールをこなしながらも7oz.クラスのジャイアントベイトまで対応する汎用性の高さを実現し、スティッフなティップがリップレスジャイアントなどのルアー自体が持つ動きを最大限引き出しながらもバイトがあった際にはフックを絡めながら掛け、バラシを軽減することを可能にした。7'というレングスはリザーバーのレンタルボートなどでの取り回しやサイトでのテクニカルな操作に長けており、オーバーハング下へあらゆる角度からも狙ったスポットに打ち込める。またグリップレングスもサイドハンドキャストなどの取り回しと7oz.を超えるジャイアントベイトを振り切るためにアシストするのに必要なギリギリの設定。レンタルボートなどでビッグベイト用、ジャイアントベイト用と今まで2本必要だったところをこの一本で双方を可能とするバーサタイル性を持ちながらもそのすべてをパーフェクトにこなすスペシャルモデル。

今後
ブラックレーベルはビグベ、パンチ
ブッシュバイパーはフロッグ、2クラスまでのビグベ、ラバジ
ハザードマスターはライトカバーでのイヴォーク
スペックるレーサーは軽いジグ、スピナベ、テキサス
コンストリクターは水路系ランガン何でもあり
カリスマスティックはスイムベイト、1/2以上スピナベ
となります。

あー、釣りしたいキョロキョロ