だけど、心の世界に入り、
全てを捨てて、
一から今までやってきて、
わかった事は。
やり方ではなく、あり方なのだ、という事。
ブログやホームページの集客まわりのお手伝いしているのだけど、これって、やり方であって、あり方ではない。やり方だけ学んでも、ある程度一定はうまくいくけれど、ある時からあり方を考えないとねと。
妻は頑張っている、我慢している。
それを訴えられてもねぇ。仕事と子育ての両立。
私は「頑張っている、我慢している」っていう人、まじでうざい。大嫌い。思いっきり、妻の悪口だけど。
別にさ、仕事好きなら、やればいいし、嫌いだったら、辞めればいいじゃん。保育園に子ども預けて、そこらでずっと寝てても、別にいいわけだし。。。
子どもの前でいい顔しても、子どもにはバレているよ。そんな母を見て…。
自分が評価軸を持つのか、他人の評価軸に支配されるのか。
これ、後者だったら、絶対に生きるのしんどいよね。。。
頑張って、我慢して、幸せになれるのなら、頑張って、我慢するわ。
まじで。
パチンコに行く人
走る人
飲みに行く人
買い物に行く人
…
不要不急って、何だろうね。
人によって、違うのだよね。。。 価値観が。
中途半端な正義感を持っていて、それにいちいち、反応していると、疲れるよね。。。
人によっては、買い物だって、 不要不急っていう人もいるだろうし。仕事だって、辞めれば、行かなくてすむわけだし。。。
人にはたくさんの価値観があるよって知っておかないと、逆に苦しくなるよっていうお話。
人はそれぞれの幸せを探してる。
気持ちの良い環境は、皆違う。