Webエンジニアの雄大です。
1週間後は100kmマラソンです。
去年、100km走れなかった経験を生かして、走り方からトレーニング方法まで、変えました。その結果、40km走っても、膝が壊れなくなりました。
また、副作用でテニスの実力が戻ってきました(笑)
大学の部活で毎日やってたときぐらい。
実業団のテニスの試合に出て気付いたのですが、3セットしても、体力が持つ。
腹筋などもしっかりとやっているため、体のバランスがよくなりました。
だからこそ、テニスの練習をあまりやらなくても、ボールが安定していビックリしました。実業団のでの目標は、自分が出る試合、全勝利。そして、チームの勝利に貢献することです。
さて、マラソンに戻しますがこの富士五湖100kmを確実に完走することで、今年マラソンの中でも最大の目標サロマ湖100km完走も見えてきます。
そして、こっそりと、その次のレースも狙っています。
富士五湖の参加者データ見ると、案外、20代って少ないんですね。。。
ちょっと、びっくりしました。
たしかに自分がいつも走っている人で同年代が少ない…。
その分、マラソンという共通点があるからこそ、自分より、一回り世代の違う人達と気楽に話せるのかなと。。。
同じ会社とかだったら、絶対に気楽に話せないだろうなと…。
P.S
自分の名誉のために書いておきますが、仕事もちゃんとこなしてますよー。
1週間後は100kmマラソンです。
去年、100km走れなかった経験を生かして、走り方からトレーニング方法まで、変えました。その結果、40km走っても、膝が壊れなくなりました。
また、副作用でテニスの実力が戻ってきました(笑)
大学の部活で毎日やってたときぐらい。
実業団のテニスの試合に出て気付いたのですが、3セットしても、体力が持つ。
腹筋などもしっかりとやっているため、体のバランスがよくなりました。
だからこそ、テニスの練習をあまりやらなくても、ボールが安定していビックリしました。実業団のでの目標は、自分が出る試合、全勝利。そして、チームの勝利に貢献することです。
さて、マラソンに戻しますがこの富士五湖100kmを確実に完走することで、今年マラソンの中でも最大の目標サロマ湖100km完走も見えてきます。
そして、こっそりと、その次のレースも狙っています。
富士五湖の参加者データ見ると、案外、20代って少ないんですね。。。
ちょっと、びっくりしました。
たしかに自分がいつも走っている人で同年代が少ない…。
その分、マラソンという共通点があるからこそ、自分より、一回り世代の違う人達と気楽に話せるのかなと。。。
同じ会社とかだったら、絶対に気楽に話せないだろうなと…。
P.S
自分の名誉のために書いておきますが、仕事もちゃんとこなしてますよー。