Webエンジニア・twitter研究をしている雄大です。

ブログを続ける事の重要性について、最近多く書いていました。

続けることの重要性についてのまとめ

ちょうど、先月、セミナーに参加していただいた人には1ヶ月、まずは続けてみましょうという宿題をだしました。

ソーシャルエナジーカフエにて、twitter、ブログセミナーを行ないました。

そこで、次に一番気をつけて欲しいと思うのは燃え尽き症候群なんですね。

青山華子さんの記事にこのように書かれていました。

あまりがんばりすぎると人はたいてい燃え尽きます。自分の限界を超えてがんばっても、無理は長く続きません。心が悲鳴を上げていたら、時には休んで、またはペースを落として、淡々と続けるのがいいと思います。ブログ・ツイッター燃え尽き症候群にご用心!!
このブログも毎日は書けていませんが、好きなときに書いています。

ちょうど、1ヶ月書いて、パタッと更新が止まってしまう…。これが一番勿体無い事だと思います。

一番いいのは、自分なりのペースを見つけることだと思います。

一日3回更新するリズムがいい人もいれば、3日に1回ペースで更新するのがいい人もいます。

ぜひ、自分なりのペースやリズムを見つけてほしいと思います。