こんにちは。twitterを研究している雄大です。
本日は、モテブログ(デイリー
1000)に挑戦しています。
私の表明はこちら。
http://ameblo.jp/q2e2d2/entry-10516438651.html
フォロワー数を増やすには。出来る限り自分に合った人をフォローしたい(1)【質問】
で、フォロワー数の数の増やし方について書きました。
上記の補足で書きますが、twitterで、プロフィールやつぶやきを見ているだけでは、その人の長所や短所、持っている知識など、判断できないのがほとんどではないでしょうか。
だからこそ、とりあえず、0.1%でも興味があるのなら、フォローすることをオススメします。それは、なぜかというと、ふとしたきっかけで、つながる事があるからです。
例えば、今まで、会話を全くしなかった人が、ちょっとした困ったときに助けてくれたり、応援してくれたり、することが多いです。
そういう時に、案外世の中捨てたものではないなと思います。
今回の1000ギリもそうです。
まだまだ、つたないブログですが、たくさんのコメントをブログやtwitterを通して、くれます。
そして、それが新しい記事になっていきます。
ただし、フォロワー数を増やすときは、それなりの目標をもってやってくださいね。
特にビジネス利用をしている人に関しては。
どういう人を集めたいのか明確にしておくといいと思います。ただ、増やしているだけだと、すぐに飽きて、次につながらないです。
本日は、モテブログ(デイリー
1000)に挑戦しています。
私の表明はこちら。
http://ameblo.jp/q2e2d2/entry-10516438651.html
フォロワー数を増やすには。出来る限り自分に合った人をフォローしたい(1)【質問】
で、フォロワー数の数の増やし方について書きました。
上記の補足で書きますが、twitterで、プロフィールやつぶやきを見ているだけでは、その人の長所や短所、持っている知識など、判断できないのがほとんどではないでしょうか。
だからこそ、とりあえず、0.1%でも興味があるのなら、フォローすることをオススメします。それは、なぜかというと、ふとしたきっかけで、つながる事があるからです。
例えば、今まで、会話を全くしなかった人が、ちょっとした困ったときに助けてくれたり、応援してくれたり、することが多いです。
そういう時に、案外世の中捨てたものではないなと思います。
今回の1000ギリもそうです。
まだまだ、つたないブログですが、たくさんのコメントをブログやtwitterを通して、くれます。
そして、それが新しい記事になっていきます。
ただし、フォロワー数を増やすときは、それなりの目標をもってやってくださいね。
特にビジネス利用をしている人に関しては。
どういう人を集めたいのか明確にしておくといいと思います。ただ、増やしているだけだと、すぐに飽きて、次につながらないです。