こんばんは

yu yuです。

前回までに書いた記事はこちら。

読んでいない方はこちらからお読みください。

ソーシャルサポート~「うつ」になりやすい?~

「うつ」になりやすい人 (PHP新書)/加藤 諦三

さて、今回は頑張っているのに満たされないです。

自分でもわからないけれど、なんか不満な人がいるそうです。

該当するのはこんな人たちです

・社会的に成功しても心の中には満足がない

・他人に対する愛情や思いやりがない

・他人の幸せを喜べない

などです。

著書の結びの部分ではこのように書かれています


ほんとうは自分に絶望することなど何もない。愛情のない環境で育ちながら、よくぞここまで頑張って生きてきた。過労やストレスで倒れる前に、そのことに気がつくことである
』(「うつ」になりやすい人 から引用)

自分を含め、該当している人は少なからず、多いと思います。

問題は、自分を振り返ったときに、自分の気持ちに気がつくことができるかどうかがとても重要になってくるそうです。

次に解決策をかいていきたいと思います。

読んでいただいてどうもありがとうございます。
よろしければクリックをお願いいたします。

体の半分はコーヒーでできている。-人気ランキング

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
楽しいから、笑うのではなく、笑うからこそ、楽しくなる。
Keep on smiling!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~