昨日、今年の授業とゼミが終了した。

集中授業では発表を行った。

自分の班の発表者はこの単位を落としたら、

教育実習に行けないくせに、3日間の集中授業の3時間分を遅刻して、単位が危ない学生。普段怒らない先生が珍しく怒っていました。

ここぞと挽回してもらうために、発表を託した。

しかし、この単位落としたら危ないです。と最初に言ってから、プレゼンを行った。

発表時間は10分あるのに、5分で終わり

質疑応答ではこの授業を何のためにやっているのかがわからない。

別に数学嫌いを好きにする必要はないといった。

普通の人ではこんな事を言えない。

余程の馬鹿か余程の大物か。

僕は性格が甘いのか、ひねくれているのかわかりませんが、相互評価では、後者の大物にかけ、最高評価をしておきましたが。ぜひ、単位をとってほしいものです。

3日間、まあ、学部生といろいろと話したり、議論をしたのは、自分にプラスに働いたと思います。

ゼミもこの日無事に終了。

あとは、冬休みの課題と仕事と英語の勉強と研究と…。

できる限り、年内に終わらせて、新年はすっきりとした形で迎えたい。