【地域密着】の定義ってなんだろう? | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→最年少山梨県教育委員長→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は全国の経営者に寄り添う日々



👤「ウチは地域密着の店だよ〜!」

👤「地元密着企業ですから当然です!」

👤「我が社の社是は『地域貢献』です!

私が潰したスーパーなんか、家庭の生ゴミを堆肥にして土に還していたから『地域土着スーパー』と名乗っていた。ちなみに注意されたこともないw。

今さらながら、何をもって「地域密着・地元密着」企業と名乗ることができるのか…?この「地域密着」という称号、あまりに安っぽく使われ過ぎていないか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・本社がこの街にあれば地域密着企業?

・そこから従業員を雇用してればいい?

、お客さんがもっぱら地域の人だから?

・固定資産税を納めているから?

・地元に寄付してるから地域密着?

・パチンコ店は毎朝道路掃除してるから地域密着だね?

✅コンビニだって駐車場で野菜を売るときには「地域密着」の看板を上げる。

そんなこと言い始めたら全ての企業が「地域密着企業」になる。

「地域密着」の看板が、何かしらのプラスになるから使うのである。

親しみが湧く?身近に感じる?

比較的小さめの規模、またはご当地だけに展開している店舗などが好んで使うこの呼び名。

今はもう使い古された感が高い。今は「地域密着」だからと言って、安くなったり、ルールを破っても許されることにはならない時代である。

この「地域密着」を前面に掲げる企業、私はちょっと色メガネで見てしまう。

返って「世界の山ちゃん」のようにビッグな形容詞をつけてくれた方が好感が持てる。

 

本当に自他ともに認める「地域密着企業」をより際立たせるためにも、名ばかり密着企業と区別できる基準が欲しいと願う。どうだろう、国で『地域密着企業』の定義を決めてくれないか?

そうでないと「モンドセレクション受賞」と同じくらい意味不明なまま広がっていくばかりだ(^^;