主人と結婚して3年が経とうとしています。
「子どもが自然にできればよいね~」としばらく様子を見ていたのですが、妊娠にいたらなかったため妊活を始めました。
妊活を始めてちょうど1年になります。
1年の妊活の中で、様々な検査からタイミング法、人工授精まで行いました。
子どもができるって実は凄いことなんだなぁと感じると同時に焦りも出てきました。
検査でわかったことは、子宮内膜ポリープがあることとフ―ナーテストが不良だったことです。
子宮内膜ポリープは、着床の邪魔になってしまう可能性があるので切除しましょう、ということで手術して切除。
フーナーテストは2回行いましたが、2回とも全滅。抗精子抗体があるかどうか調べたかったのですが、検査対象外でした。
年齢を考えるとのんびりもしていられないので、クリニックを変えて体外受精を行うことにしました。
4月9日から排卵誘発剤を服用し、4月19日が採卵予定です。
全てが初めてなことなので、緊張と不安でいっぱいです。
昨日の時点では、5つの卵胞が育っているということで卵胞発育は良好。
麻酔はないため、採卵の痛みが心配ですが、何とか耐えたいと思います。
