食べたり歩いたりブログ -3ページ目

食べたり歩いたりブログ

現役女子大生が心の琴線に触れたことを書きます。食べたり都内散策がメインです。

今日は姉を連れて浅草•合羽橋へ観光しに行きました。







浅草は何度か来たことがあるのですが雰囲気が好きです。外国人の方が楽しそうに写真撮ってるのを見ると口角が上がりますね。浅草寺と書いてせんそうじと読むというのを先ほど初めて知ってはにかみました。



常香炉。身体の悪いところに煙をあてるといいらしいのでとりあえず吸っておきました。






三鳩堂さんで人形焼を購入しました。タイムセールでふたつで100円。目の前で作っているのが見れるのが良いですね~、出来立てで温かくて美味しかったです。人形焼の種類がいくつかあって雷門とかありました。人形焼はかわいい。



あづまさんできびだんご食べました。お一人さま5本入りから購入できます。(330円だったと思います。)きな粉の良い匂いと出来立てでほんのりあったかくてモチモチしててかなりお勧めです。









初めての合羽橋です。合羽橋というだけあってちょこちょこ河童の置物がありました。食品サンプルのお店や食器や珍しいものがたくさん売ってあってかなり楽しめました。食品サンプルはすごく出来がよくてものすごく可愛かったのですが、なかなかのお値段で膝がガクガクしたので断念しました。将来羽振りが良くなったら飾ったりしたいですね。あと生肉の名刺入れがあったのでiPhoneケースでもぜひとも売って欲しいです。よくお店の店先で大きなアイスクリームの置物を見かけますが、そういうものも売ってあって驚きました。鯛焼き器やポップコーン機、お好み焼きの鉄板がついた机など、こういうの売ってあるんだ…と感動するものがたくさんありました。



食品サンプルはちょっと手が出せませんでしたのでメロンパン指輪を買いました。はめるとこの指一帯のメンヘラ濃度が大変なことになる気がしないでもないのですが可愛いので気にしないことにします。他にはカレーパンの指輪やネクタイピンがありました。

浅草寺から合羽橋は歩いて15分くらいで行けるのですごくお勧めです。見ているだけでもかなり楽しめました。
恵比寿のアクイーユに姉と行って来ました。晩ご飯がパンケーキという類まれなる女子力を発揮してしまいました。



夜に行くのは初めてですが素敵です。





店内がハロウィン仕様でした。他にも可愛い装飾がたくさんあったのですが、シャイこじらせて撮れませんでした。残念です。



和栗と仏産マロンのモンブランパンケーキの2分の1サイズをいただきました。1年前に食べたことがあるのですが、すごく感動して忘れられなかったので今回食べることができて感無量でした。しばらく情緒が安定できそうな感じです。栗とアイスとクリームとフランボワーズが上に乗っていてすごく美味しかったです。栗がゴロゴロしてああ~ってなりました。栗大好きです。全体的に甘いのですがフランボワーズが酸っぱいので良いアクセントでした。

姉はヴァニラアイス+バナナ+キャラメルソースを食べてました。少し食べさせてもらったのですが、和栗のものと比べて甘さ控えめでペロッといけそうな感じです。美味しかったです。

今回でアクイーユは4回目になるのですが、かなりボリューミーだといつも思います。この日空腹の極限状態で食べたかったのでお昼抜きにしたのですが、それでもかなりお腹いっぱいになりました。でもこのボリュームでこのお値段はお安いと思います。(和栗のパンケーキは1080円+税でした)さつまいものフレンチトーストのモンブラン仕立てがすごく気になるので近々また行きたいです。