Q(ku:)が運営するあらゆる表現者のためのオフィス
才能はかり売りマーケット
ごろっぴあ
◎天満満天堂◎ライブスペース
大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル10階
地下鉄天満橋より徒歩2分
(地下鉄2番出口から14番階段出口を出て西に100メートル)
さんざんライブで歌ったあとのツイキャス 大人の歌番組Q(ku:)の365日の動揺
♪車輪の唄 BANP OF CHICKEN
♪壊れかけのRADIO 徳永英明
♪雨上がりの夜空に RCサクセション
♪mother BLUEZIE!?
♪ぷるるん Q(ku:)
♪ピアノマン ビリー・ジョエル
♪空 天球ぴんぽんず
ツイキャス↓ こちらからどうぞ
ゴールデンウイークも終わりですか 大人の歌番組Q(ku:)の365日の動揺
ゴールデンウイークも
もうおしまいですね。
http://twitcasting.tv/qjapan/movie/268165750
サヨナラCOLOR FEAT.忌野清志郎
のりこえるの歌 真心ブラザーズ
手紙 拝啓一五の君へ アンジェラ・アキ
365日の紙飛行機 AKB48
歌うたいのバラッド 斉藤和義
壊れかけのRADIO 徳永英明
日曜日よりの使者 ハイロウズ
僕の宇宙 Q(ku:)
http://twitcasting.tv/qjapan/movie/268197548
シュガー参上で天球ぴんぽんず
空 天球ぴんぽんず
Strawberry Healing 天球ぴんぽんず
16年05月04日 アホドル道まもなく出ます 大人の歌番組Q(ku:)の365日の動揺
前半はアホドルさんの新譜「アホドル道」の
エピソード盛りだくさん
未完成の引換券かわりに作った
「未完盤」と「未完盤2」が
思いの外出来上がりなんですよ。
アホドル道はもうちょっとまってね
さてさてでは放送内容です
♪アホドルさんのガチャ歌「見据えた獲物」
♪編曲した「見据えた獲物」
♪みなむー運動
♪SAKURA いきものがかり
♪車輪の唄 BANP OF CHICKEN
♪鱗 秦基博
♪Loving’ you 渡辺美里
http://twitcasting.tv/qjapan/movie/267775074
ツイキャス 天球ぴんぽんず
天球ぴんぽんず 参上
5月8日は心斎橋JUZAにてライブをします
これる方は特典ありますのでメールくださいね。
goropia☆gmail.com ☆をアットマークに変えてください。
今回集まった物資が大阪天満橋から熊本御船町に届きました
大阪から物資を届けるのにどうしたらいいかと考えていたときに
「支援物資受付中」というFBの投稿。
見たら大阪の西中島南方であつめている。
FBの共通のお友達がなんと20人も。
うちのダンナさんがNZでお世話になった人や
オーストラリアの友人や
音楽関係の仕事の仕事の人や
ダンナさんのラン友や
私の友達や・・・
それでFB上で
「どなたかつないでいただけませんか」と呼びかけたら
オットコマエの世話好きの奈緒美ねーさんが
「連絡つくよー」と電話を入れてくれました。
NGO風人ゆいまーる の 山下さんは
三線を弾きのアーティスト「まーちゃんうーぽー」さんです。
どおりで。共通の友人がたくさんいるわけですね。
ちょうど、連絡をさせていただいたときは
第一便を熊本に向けて走っている最中でしたが
快く「お願いします」と言っていただき
そこから「GO!」ですよ。
FBで拡散させてもらったら
19日の朝からどんどん物資が集まり
部屋は足の踏み場もないほど。
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
去年の年末Q(ku:)のライブで
熊本に行ったのですが
地名に憶えがあると思ったら
そこが上益城の御船町だったんですね。
今回物資を届ける場所です。
2015年12月15日(かっちゃんの写真より)
熊本県上益城郡御船町にあるおがた農園さんの
「そらのもり」カフェにて。
音チェックをしていたらこどもたちが寄ってきて
ずーっと興味深そうに見てました。
一緒にリズムとったり歌ったり。
足元は私の履いていた一本歯の下駄。
ねえねえそれどうするの?
ふと、いなくなり
何してるのかな~
そっと花飾りが置いてありました。
ここの子どもたちは、おもちゃがなくても
こういう遊びを知っています。
優しさが伝わってきます。
そしてライブは2日させていただきました。
見に来てくださった皆さん大丈夫でしょうか。
少しでも物資が届きますように。
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
そんなことを思いながら
よびかけたところ
みんなの気持ちが
大きなバン一杯につめこまれていきます。
わざわざ西中島の拠点から天満橋までぴっくアップに
きてくれました。
本当に感謝です。ありがとうございます。
天球ぴんぽんずのシュガーのパパママが
わざわざ京都から手伝いにきてくれました。
ありがと~~!!!
写真にうつっているのは
ごろっぴあ(うちの事務所)のメンバーです。
そして、今日の朝、10時前に無事御船町に到着したとの連絡をいただきました。
このブログを書いてる最中に
おがた農園のおとーさんからFB電話がありました。
皆さん、元気そうでした。よかった。
何しろ皆さん、我慢強いですから弱音吐きません。
子どもたちはやはり、普段と変わらず元気に遊んでいるときいて
ほっとしました。
お水は役所の方にはたくさん届いてるそうです。
(この物資が一旦役所に届きます)
市内の方はまだまだ食料(長期保存できるようなもの)や
調味料などが足りていないのと
郡部の方は役場まで距離があり道も通りにくく
まだまだ行き渡っていないかもしれませんとのことでした。
コンビ二やスーパーには少しずつ商品が入ってきている感じです。
今後も連絡をとりあって
状況の把握をしていきますね。
一日も早くみなさんが
ほっと眠れる日が来ますように。