「シンプル・フェイバー」では嫌味な美人役だったブレイク・ライブリー、その美しさを活かしきった作品と言えるでしょう。

 

 

29歳で歳を取らなくなった女性。

その美貌のまま100年生きればそれはもういろいろあるでしょう。

それを「シンプル・フェイバー」と異なり(笑)、上品に描がれてました。

 

年老いた娘が対比的に登場するのが良かったです。

そして、ハリソン・フォードです。

登場がなかなか遅く焦らされてしまいました(笑)

登場するとグッと作品のクオリティーが上がります。しかも役名がジョーンズアップ

(ファーストネームはインディアナでもヘンリーでもありませんでしたがw)

 

教えてくださりありがとうございましたニコニコ

原題直訳=ベルコ実験なので、ベタだけど分かりやすい邦題になってます。

 

 

いい大人の集まりである会社組織内でのバトル・ロワイヤル。

上司部下、同僚との競争、社内恋愛色も多少はあったけど、結局ほとんど○し合い。

そっちの方は私は好きではないので、後は『アメリカ映画なのでそれなりの最後のオチを用意してくれてるだろう』に期待しましたが・・・イマイチ

こういう作品のオチは難しいですねうーん

大九明子監督×河合優実さんということで、Prime Video7月配信開始を楽しみに待ち構えていた1本。

 

良く見ると主演は萩原莉久さん(男)・・・知らない。。。

これまでおひとり様女子を描いてきたのとちょっと違うテイストなのか?

Prime Videoの(いつも長くて的を射ない)粗筋を読んでもピンとこなかったですが、大九監督を信じて。

 

 

大九ワールドがあまり前面に出ないのにとまどいつつ・・・

半分ぐらいでちょっとダレて来てしまい・・・

でしたが、急展開からはさすがでした拍手拍手

 

原作がジャルジャルの福徳秀介さんの小説だったんですね。

主役が萩原莉久さんなのも納得ひらめき電球ひらめき電球(風貌が福徳さんに似てる)

ジャルジャルの練りに練られたネタ大好きなんです。練りに練られたストーリー納得ですひらめき電球

この先回りし過ぎなネタが一層面白くなりました笑