先日蔵六さん(大村益次郎)を巡る京都旅をしたばかりですが、改めてこうして上野にまで来ることができるとは!

「花神」で蔵六さんが如何に火災を起こすことなく彰義隊を攻略するか、西郷を筆頭とする薩摩勢との軋轢含め腐心するのが下巻クライマックスなのです。

 

ということで、上野巡りの締めくくりです。

西郷隆盛像

(それにつけてもいい青天晴れ

 

西郷さんの後ろ側に彰義隊の墓

明治政府をはばかってあからさまにお祀りできなかったそうですが、こうして後年その場所にしっかり顕彰されて良かった。

 

上野駅へ帰る方には黒門(上野戦争激戦地)を模したオブジェ。

本物は移築されてここにはありませんが、こんな形で憩いの場にするのもありですね。

 

これで上野巡りは終了。

「花神」に導かれるようにやって来ましたが、幕末のみならず古墳時代、江戸初期、昭和にまつわる年来の宿題もやり遂げる事もできました。

 

終始良いお天気で、花粉もまだ私は許容できる少なさ。

良い3連休の1日でしたニコニコ