家康さんに続いて秀吉さんネタ
滋賀・長浜に行って来ました
もちろん空き時間を作って長浜城へ!
うん十年前に秀吉さんの出世物語を読んで以来行ってみたいところでした
そして、「翔んで埼玉」のお陰でまた別の意味が
さて、長浜駅から秀吉さん推し満載でした。
徒歩数分。瓢箪からのぞく天守。面白い趣向です
天守に登る前に琵琶湖畔へ
実は、琵琶湖を間近で見るのは初めてなんです( *´艸`)
渇水時のみ顔を出す太閤井戸が余裕で見られました。
(「琵琶湖の水止めたろか!」が冗談でなくなりそうとのこと)
天守へ。
復興ですが、なかなかいい姿です
雲も偶然いい感じ
中は長浜の博物館。
秀吉さん関連は自筆書状の写しぐらいですが、あのひらがなを多用した楽しい書状、この場所で見ることに意味があります
天守最上階からの琵琶湖。安土、彦根方向。
湖面をぐるっと見渡すと雄大な気分になりますね。
今年は長浜450年の年でもあるとのことでした。
いろいろ良い巡りとなりました