ではおもむろに下鴨神社(加茂御祖(かもみおや)神社)
有名な楼門。美しさ、荘厳さにため息が出ます。
中門
中門の中は流石に人が多く写真は自粛。
山城の国一之宮。良いお参りが出来ました。
この日は特別公開もあって御料屋の中~御本宮の後ろを回れる
裏の回廊に行けました。
出てきたところで、御朱印をいただきました。
授与所を出たところがまたいい空間でもう一枚
この水が御手洗(みたらし)池から流れて来ています
事前のブロガーさん過去記事からチェックしていた次の場所に
つながりました
西から出て少し北へ
「加茂みたらし茶屋」
みたらし団子好きにはまさに聖地
しかも、かしわ餅じゃなく、この日は桜餅がお薦めとのこと。
ということで。
これらも「いかにも」な味付けではなく、自然なおいしさいっぱい。
みたらし団子は先端の次1個分空けるのが特徴みたい。
二葉葵のお皿もでした。