今日から一足お先にお盆休みです。

まだ世の中の多くは休みじゃないので有効に使って、山口県立美術館に庵野秀明展を見に行ってきました。

 

地元感を持って見られるのが山口県人の特権です照れ

 

 

映像以外の多くは撮影可グッド!

キリがないのでほんの一部を。

 

まずは彼に影響を与えた作品から。

 

一番目を引いたのがウルトラマンのスーツ。

帰ってきたウルトラマンの方は本物で、実際にスーツアクターが着ていたもの。色が変色してます。

これは感動。

 

飛行シーン用の人形も!

 

他には、宇宙戦艦ヤマトやガンダムの原画もありました。

 

次は、何か関係する油絵?かと思ったら、庵野秀明氏中学生の時の油絵。

とても中学生の作品に見えません。普通にこの美術館の洋画コーナーにあってもおかしくない拍手

右の赤を基調とした作品はエヴァを彷彿とさせます拍手

 

次は、高校時代の賞状やら部誌(?)やら。

部誌(?)は宇部高・・・の頭文字をとってUCC・・・ひらめき電球

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」で獺祭ともう一つ登場したのがUCCの缶コーヒー。UCC上島珈琲は神戸の会社(私の実家の近くにも工場がある)ので、庵野氏の地元つながりではないし・・・?と謎でした。

これだったのでしょう。

 

アニソンの金字塔であり、私も大好きなエヴァTV版のオープニング。

上手く写真が撮れてませんが、歌詞の横にOPアニメの細かい指示がいっぱい書きこまれています。

撮影NGでしたが、この上にモニターがあってそのOPが流れてました音譜

 

「シン・ゴジラ」のミニチュア。最終形態と最期の姿。

あの折り紙もグッド!

 

「シン・エヴァンゲリオン」第3村のミニチュアセット。

 

これは山口会場限定?

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」、「シン・エヴァ」の山口県内がモデルになった所の画面集。

ガードレールがオレンジ色なだけじゃなかったんですね拍手

具体的に山口県のどこかは1つも分かりませんでしたがあせる

 

「シン・ウルトラマン」のミニチュア、台本、小道具!

 

最後の展示はシン3部作。

庵野秀明氏は、撮影後捨てられてきたミニチュアなどを保存する活動をされているそうです。

氏自身を楽しませ、育ててくれた作品への『感謝、そして報恩』とのことです拍手

 

会場を出た所には、庵野氏のサイン色紙。

 

充実の展覧会に充実の時でしたニコニコ