そんな大晦日、「笑ってはいけない」がなくなった分はドリフが笑いと涙で埋めてくれました
因みに私は、物心ついた時には志村けんさんは既に人気者で、その後周りは「ひょうきん族」に流れていく中「全員集合」で結構粘ったけど、最終回までは粘れなかった、という子供でした
思った以上にしっかりドラマでした
こういう所も福田雄一さんは上手いです。
志村けんさんの芸名の由来、ネタ作りの源、全員集合終了からいかりや長介さんの大河ドラマ(あの「独眼竜政宗」!)出演の流れ。
コントのクオリティも高く、すっかり童心に帰って楽しみました
東村山音頭、早口言葉、カラスの勝手でしょ~、ヒゲダンス、ケンちゃんの健康牛乳、時代劇コント・・・
子供の頃、全部マネしました(笑)
山田裕貴さんは、「燃えよ剣」の徳川慶喜で独特の雰囲気だなあと思ってた所でした。
こういうのって、似てなかったらダメだけど、モノマネになってもダメでとても難しいと思うのですが、志村けんさん役めっちゃ良かったです
それから、加藤茶さんを演じた勝地涼さん
「いだてん」、「銀魂」の将軍とコメディ路線がすっかり板についてますが、
「亡国のイージス」以来格好良くて大ファンなので嬉しいです。
遠藤憲一さんの「ダメだこりゃ」も良かった
エンディングのドリフ大爆笑のシーンがよっても良かったので、もう一枚。
(公式より)