小倉途中下車の旅、最後は松本清張記念館。

小倉城内にあり、お得な天守とセット入場券があります。

 

 

この辺りの出身だったのですね。

確かに芥川賞受賞作が「或る『小倉日記』伝」でした。(読んだことないですが)

 

読んだことがあるのは「壬申の乱」で書いた通りなのでここでは省略。

 

手塚治虫、司馬遼太郎らと並ぶ昭和の巨人ですね。

館内には松本家の一部が再現されているのですが、書庫がもう図書館!

古代史を書くための銅鐸や銅鏡のコレクションも多数。

 

古代史作品はもっと読んでいきたいと意を新たにしました。

 

帰路、名残惜しい小倉城、お堀と石垣と天守と紅葉カメラ

(紅葉の赤がちゃんと写ってない汗