いつもの歴史ネタではなく、、、
お好み焼きです
広島を中心とするチェーン店なのですが、、、
メインは関西風
そして、お店の名前が「徳川」!
このごちゃまぜ感がまたいいのです
岩国にもお店があり割と近いのですが、随分久しぶりに行って来ました。
まずメニューの表紙が江戸城周辺の古地図になっていて、これだけで30分は眺めていられます(笑)
で、メニューは将軍名になっていて、ちゃんと15種類あります
(お店HPより)
今回お店に行ってみると、料理の右下に全将軍の肖像画が付いていました(慶喜公は束帯姿の写真)
これで更に15分は眺めていられます(笑)
さて注文、
今の私的流れからすると綱吉公なんですが、お好み焼きに魚介を入れるのは好きではないので、、、
やっぱり王道の家康公にしました。
(出来上がりイメージはお店HPから)
小麦粉少なめ&卵多めなのですが、これが良い感じになります。
お好み焼きにはうるさい関西人も納得の美味しさなのでした