次の目的地は「太平記」に戻って御所八幡宮。

七条で京阪に乗って三条で降りる。

歩いて行くと京都市役所前をちょっと入った所にあるのが!

 

これは素通りできませんにひひ

 

二十数年前に行ったことがあるのですが、見覚えがないあせる

 

門を入ると、本堂へ伸びるスロープが印象的。

 

車椅子用?分かりませんでしたが、太古の出雲大社のようで面白かったので、これを上ってお参りしました。

 

裏の方へ回ると、信長公廟でした。

 

これは覚えてました。(二十数年前の写真も残ってます)

 

更に裏手には、3人の女性の塔。

面白いと言えば不敬かも知れませんが、面白い組み合わせです。

 

最後に御朱印を頂きました。