特別公開のもう1つの宝厳院へ。

 

 

こちらも庭園が凄い。

「獅子吼の庭」と言って、

鳥の声、風の音を聴くことによって人生の真理、正道を肌で感じる  のだそうです。

 

凡人&俗人の私にはそれは無理ですので、まあ楽しくゆっくり散策しました。

 

ピントを外してしまった枝垂桜あせる

 

桜が散って薄っすら敷き詰められたのもいい感じでした。

 

ちょうどこの辺りで鶯が盛んに鳴いていたのも良かったアップ

先の仏教真理まで行かなくても、小倉山の麓なのもあり一首詠めればいいのですが、そんな素養もなく・・・

頭に浮かんだのは、

『鳴くよ鶯 平安京』(笑)

 

これはこれで良しとしますにひひ

 

利休梅という梅。これも満開。

逆光で色が飛んでしまったので花のアップと合成。

 

そして、「やまぶき色」の山吹。(これもバラ科なんですねひらめき電球

実際に見るのは初めてでした。

ピンク系の花々の中で一段とやまぶき色が映えていました。

 

これで、塔頭含む天龍寺は終了です。

ぐるっと回って方角が分からなくなったので、次の行き先の確認のためマップアプリを立ち上げるとビックリマーク

お隣でしたにひひ