天龍寺!(御朱印その28)~本堂内1つ目の塔頭を後にして、大本山 天龍寺へ! お堂もお庭も素晴らしくて、盛り沢山になったので2つに分けます。 足利尊氏が後醍醐天皇を弔うために創建した天龍寺。 本堂へ。 中に入ると、達磨さんがドーン。 この日は以前法堂の天井にあった雲龍図が展示されていました。 まさに 天 龍 寺。 間近で見ても、視線が合う! もう一つこれぞな庭園。この後ゆっくり巡りましたが、方丈からの眺めも堪能。 御朱印は再掲になりますが、やっぱり3つ並びで。