普通の映画のようにお気楽に書けるものではありません。
なので、『観た記録まで、以上。』で終わろうと思ってましたが、時間を置いて、一周回ってやっぱりいつも通りがいいのではと思い直しました。
では。
昨年公開された時に直ぐに観に行こうと思いましたが、周囲を全く気にすることなく観たいと思い、待ってました。
1月30日のWOWOW放送を録画し、観たのは1月31日。
この日は、スロータウン映画祭なるもののオープニングイベントで佐藤浩市さんが豊橋に来られたのでした。
(座席数半減でチケット手に入らず)
快晴で暖かく、そして風が強い豊橋らしい、いいお天気を感じてもらえたと思います。
私的にも、前々日の「壬生義士伝」での堀部圭亮さん共演、
前日の「京都人の・・・」の吉岡里帆さん、
録画して温め中wの若松節朗監督の新作ドラマ「トッカイ」
といい巡り。
・・・冒頭の地震発生から拳を握り締め、涙を湛えたまま2時間。
現場の50人以外にも、所長、総務、自衛隊員等々々必死に戦ってくれたのが良く描かれていました。
多くの関心が新型コロナに行っている節目の10年、逆に観る価値が高まっている作品だと思います。