マップで駿府城の近くに静岡浅間神社があるのを見付けてたので、ここも含んでぐるっと大回りすることにしました。
駿府城から一旦出まして、総門へ。いきなり重文です。
門を入ると、楼門。これまた重文。というか、ほとんど全てが重文です。
修復中とのことで通ることはできませんでしたが、出来立てのピカピカ
漆、朱、金の鮮やかさには目を奪われました!
これを迂回して、有名な大拝殿へ。
もう、お城の天守です
ここでは、向かって右側が神部神社、左が浅間神社となっています。
神部神社 主祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)
ご鎮座 崇神天皇の御宇(約二千年前とのこと!)
浅間神社 主祭神 木乃花咲耶姫命
ご鎮座 醍醐天皇の勅願(901年)
総社の上に境内には古墳もある神社。
太古からのこの地域の大切な信仰の地だったんですね。
いろいろ巡りたい所ですが、先もありここまで。
御朱印を頂いて、駿府城へ戻ります