続編もあって面白いんだろうなあと思いつつ、漸く観ましたビックリマーク

確かにこれは、面白いし、いい作品!!

 

 

湯長谷藩って実在したんですねメモ

東北小藩の悲哀と矜持、とっても良かったです。

 

映画の作りもとっても良くて、絵になる城址でのロケ(赤穂城もあったことをエンドロールで知りました!気付きませんでしたあせる)に、

役者さんたちの魅力が良く出てました。

 

佐々木蔵之介さんは硬軟どちらも格好いいし、

伊原剛志さんは変わらず格好いいし、

深田恭子さんは、これまで苦手な感じでしたが、漸く魅力に気付かされました音譜

 

そして、準主役とも言うべき、西村雅彦さんですよねビックリマーク

 

今の大河でも『「真田丸」のあのセリフを!』という声が多いみたいですね。私も全部でなくても、『黙れ!』まで言ってくれないかとにひひ

どんな作品でも異彩を放ってくれますグッド!

 

蔵之介さんの秀吉共々楽しみです。

 

 

今回悪役の松平信祝。全く知りませんでしたあせる

観終わってから調べてみると、何と老中になる前は、三河吉田(豊橋)藩主叫び

城内の豊城神社を建立された方でしたメモ