改めて、昨日は12月14日に付き、

「決算!忠臣蔵」を観て来ましたビックリマーク

 

三河で忠臣蔵を観る日が来るとは、感慨ひとしおw

 

しかも、「チームバチスタ・・・」や「殿、利息でござる」の中村義洋監督で、

念願(?)の関西弁の大石他赤穂浪人アップ

(結果的に播州弁ではなく大阪弁でしたが、そこはOKとします)

 

前置き長くなりましたあせる いろいろ思い入れが先走って・・・あせる(笑)

 

 

いや~、面白かったビックリマーク勉強にもなりましたグッド!

当時の旅費が非常に高いのに驚きましたね。

京都~江戸、13日で35万円だったかな。

今なら新幹線で2時間1万円。有難いことでですw

 

主演の堤さん(西宮出身だったんですねひらめき電球)はもちろん良かったし、

岡村さん始め芸人さん達も良かったグッド!

 

広島圏人でもあるので、あえてその立場で苦言を言うならば、

瑤泉院(広島県三次出身)は広島弁じゃろ~にひひ

 

とにかく、楽しくて、いい忠臣蔵映画でしたグッド!グッド!