女性向け色が特に濃いのかな?と思ったら、女性誌の連載の単行本化でした。

講演会でご本人にお会いした時はちょうどその連載中だったのでしたひらめき電球

 

 

主人公=女性が生きる心構え、身構えを教えられるシーンがいくつもあるのですが、男にも当てはまるなあ、と思って読みました。心に刻んでおきます。

 

1つだけ。

ちゃんとしたものを身に付けなさい。ちゃんとしたものとは、質のいいもの。仕事のいいもの。品のいいもの。 

 

 

各章は曲のタイトルになっているのですが、見て1つも分かりませんでしたあせる

なので、YOU TUBEで1つずつ聴きながら読んでみました。

(動画を見るより、音楽を聴くのに便利使いしてます)

 

聴いて分かったは、

第4章 I'm not the only one

第8章 You raise me up ・・・これは有名でしたね。曲名初めて知りました。

終 章 Fight song

の3つ。

 

そして漢字の熟語。

「綺麗」とか「褒美」には読み仮名が振ってあるのに、「三和土」、「四阿」にはなく分かりませんでした。

他者の本なら読み飛ばす所ですが、村山作品で読み飛ばすなんてもったいないので(笑)、調べました。

「たたき」、「あずまや」でした。私のパソコンではこの変換出て来ませんあせる

 

いろいろ勉強にもなった、さすがの良い作品でしたにひひ